見出し画像

70年代末の最恐都市伝説「口裂け女」の惨劇と喜劇/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録

昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。
今回は「口裂け女」を振り返ると……そこに、「おじさん」の顔もヒョッコリしてしまった!

文=初見健一 #昭和こどもオカルト

「口裂け女」、現る!

 1979年、僕が小学校6年生のころのある日、音楽室で授業の開始を待っていると、クラスの女子たちが大騒ぎしながら駆け込んできた。


「聞いた? R小の女の子がH神社で“変な女”に襲われたんだって!」
 彼女たちの話によれば……
 数日前の夕暮れ、隣のR小学校の女子が塾帰りに近道をしようとH神社の境内を歩いていると、鳥居のそばに立っていた「変な女」に話しかけられたという。ロングヘアーにベージュのロングコート、顔の下半分は白いマスクで隠されている。女は「私、きれい?」とたずねたそうだ。スラリと背が高く、目鼻立ちも美しい人だったので、女の子はとまどいながらも「はい」と答えた。女が「これでも?」と言いながらマスクをとると、そこには耳まで裂けた口があった。女の子は悲鳴をあげたが、その口は鋭い鎌で切り裂かれた……。

 このときが「口裂け女」の噂を耳にした最初だった。

 これを皮切りに、僕らは「もう飽きたよ!」というくらいに、あちこちで何度も同じストーリーを聞かされることになる。
 諸説あるが、噂は78年暮れに岐阜県で発祥したとされている。翌年には僕ら東京の子たちにも知れ渡り、瞬く間に全国に波及。集団登下校を実施して警戒する学校が増え、各地で通報騒ぎ、果ては「口裂け女」のコスプレでうろつく「なりすまし口裂け女」の逮捕劇などが起こり(包丁を携帯していたので「銃刀法違反」だったらしい)、列島は一時的に混乱状態に陥った。

 噂の根源や発祥要因、流布の経路などについては、これまでにさまざまな考察がなされ、さまざまな説がある。社会問題として顕在化するまでは、噂はあくまで子どもたちの口コミという閉じたネットワークのなかだけで増殖してきた。今となっては、そのプロセスのすべてを明らかにすることはできないだろう。
 ここでは社会学的、あるいは民俗学的考察といった俯瞰的視点はなく、あの当時、騒動の渦中にいたアホなチビッ子のひとりとして、できるだけあのころの「実感」を思い出しつつ、僕なりに「口裂け女」を回顧してみたい。

ここから先は

4,155字 / 4画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!