見出し画像

上野・御徒町の“電電怪談”/吉田悠軌・怪談解題

この秋、ムー編集部は五反田から上野・御徒町の新オフィスへと移転する。
というわけで、今回は引っ越し直前記念として上野・御徒町の怪談を特集。
震災や幕末動乱期の影を色濃く残すこの地には、今もあの悲劇の一団にまつわる話が眠っている。

文・写真=吉田悠軌 #怪談解題

画像1

吉田悠軌(よしだゆうき)/怪談サークル「とうもろこしの会」会長、『怪処』編集長。今月の一枚は御徒町のシンボル、アメ横看板前にて。

怪談 電話局にあらわれる血まみれの武士

 御徒町の怪談といえば、NTT上野ビルを筆頭にあげるべきだろう。
 幾つもの時代をまたぐ話だが、まず1961(昭和36)年から始めたい。

 電話機の普及にともない、電電公社(現NTT)ビルの拡張工事が行われていた時のこと。現地局員と公社側とで、あるトラブルが発生した。工事の最中、敷地内にあった墓碑が撤去されてしまったのだ。片隅に置かれた、粗末なコンクリートの碑だったので、無用と判断されたのだろう。
「あの墓を壊すなんて、とんでもないことを」
 憤慨した局員たちが、なにも知らないお偉方に事情を説明する。
 この建物の改築は初めてではない。1925(大正14)年、関東大震災で壊れた下谷電話局(当時)の再建工事中、さまざまな異変が起こったというのだ。
 まず基礎工事の際、おびただしい数の白骨や刀の鍔・小柄が発掘される。さらに工事を続けると、作業員たちの事故があいついだ。作業員の振りあげたツルハシが、後ろの同僚の首に突き刺さり即死、足場が崩れて3名の作業員が転落、下にいたものも巻き込まれて重傷などなど……。そうした事故が、きまって毎月「17日」に西南の方向、つまり白骨や刀が掘り出された地点で起きたという。

ここから先は

4,208字 / 6画像
この記事のみ ¥ 200

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!