無能な元ゲームプランナーサダイさん

元ゲームプランナーサダイです。スマホゲーム運営してました。 私の書く内容に「無能だけど…

無能な元ゲームプランナーサダイさん

元ゲームプランナーサダイです。スマホゲーム運営してました。 私の書く内容に「無能だけどこうしたら成功した」のような素晴らしい成功体験はありません。 反面、私自身がこうしていれば良かった、周りで出来る人はこんな感じという物を書く予定です。

記事一覧

無能な元ゲームプランナーが企画書について話してみる

こんにちはサダイです。 今回の題材は「企画書」です。ようやくゲームプランナーらしい題材ですね。 ただ残念な事に、就活の時以来企画書を作っていません。 そして就活時に…

仕様書が書けないプランナーは詰むという話

こんにちはサダイです。 今回はゲームプランナーだけど仕様書が書けない、という辛い題材にしました。 これが出来ない、苦手なプランナーは将来的に辛くなってきます。 マ…

専門学校のメリットとデメリット

こんにちは。前回の副業記事にいいねが結構付いてて若干焦ったサダイです。 昨今副業の需要は高いですね。 今回は専門学校のメリットとデメリットについてお伝えします。 …

無能プランナーが副業するなら

こんにちはサダイです。 今回は副業について何かしら書けたらなーと言うことで題材に選びましたが、実はやったことありません。 やったこと無い癖に何書いてんだ?と思う…

ゲームプランナーになるためのアクションプラン

こんにちはサダイです。 たまにはネガティブを排除した短めの内容を書きたいですね。 まぁ長いですが(笑) 今回はゲームプランナーになりたい学生さんに向けた内容となって…

無能と頭悪いを自覚した時と立ち回り方法

こんにちは、サダイです。 今回もまたヒドイ題材ですね 私の記事っぽくて良いのではないでしょうか(適当) 今回は「自分って頭悪いなぁ」「無能だなぁ」って部分を自覚した時…

あまりオススメしないゲームプランナーになる方法

こんにちは、サダイです。 さて、前回は何とも言えない内容でしたね。 今回はゲームの企画書は書けない、ゲーム制作はしたことがない そんな人がどうやってゲーム業界に入…

note始めました

初めましてサダイと申します。 ゲームプランナーをやっていました。 ゲームプランナーはすでにリタイアしており、 今は別の業種で細々と生活しています。 昨今ゲーム業界…

無能な元ゲームプランナーが企画書について話してみる

無能な元ゲームプランナーが企画書について話してみる

こんにちはサダイです。

今回の題材は「企画書」です。ようやくゲームプランナーらしい題材ですね。
ただ残念な事に、就活の時以来企画書を作っていません。
そして就活時には1本も書類選考が通らず50社程落すという、専門学校内でもダントツトップの落ちこぼれです。

就活の頃の企画書を公開したいですが、探しても見つからず(恐らく消した)参考にできないため、この内容を数回に分けて書いていき、ついでに企画書の

もっとみる

仕様書が書けないプランナーは詰むという話

こんにちはサダイです。

今回はゲームプランナーだけど仕様書が書けない、という辛い題材にしました。
これが出来ない、苦手なプランナーは将来的に辛くなってきます。
マネジメント能力や発想力やコミュ力などの能力があれば少しは誤魔化す事が出来ますが、特化した能力が無い、周りと比べて能力が低い場合は要注意です。

仕様書が書けないとはどういう状態なのかゲームを作る場合、基本的にはチームで開発を行います。

もっとみる

専門学校のメリットとデメリット

こんにちは。前回の副業記事にいいねが結構付いてて若干焦ったサダイです。
昨今副業の需要は高いですね。

今回は専門学校のメリットとデメリットについてお伝えします。
学生さんは高校を卒業した際に「進路どうしようかなぁ」と悩む方が多いかと思います。
また、社会人になったけど「やっぱりゲーム業界に挑戦してみたい!挑戦するなら専門とか行ったほうがいいのかぁ」と考えている方に向けて発信できればと思います。

もっとみる

無能プランナーが副業するなら

こんにちはサダイです。
今回は副業について何かしら書けたらなーと言うことで題材に選びましたが、実はやったことありません。

やったこと無い癖に何書いてんだ?と思うかもしれませんが、
正確にはやった事がないと言うよりも「できなかった」が正しいです。
私の能力的に何もできなかったという事ですね。

ゲームプランナーがやってる副業
私自身が副業をやりたかったけど無理だったと言う話はしましたが、周りで副業

もっとみる

ゲームプランナーになるためのアクションプラン

こんにちはサダイです。
たまにはネガティブを排除した短めの内容を書きたいですね。
まぁ長いですが(笑)

今回はゲームプランナーになりたい学生さんに向けた内容となっています。
私が実際に就職活動や、ゲーム会社で勤務している時に学生の頃「こういうことしておけばよかったなぁ」と後悔することが多かったので、その辺りの事をお伝えできればと思います。

そもそもゲームプランナーとはゲームというのは、絵とプロ

もっとみる

無能と頭悪いを自覚した時と立ち回り方法

こんにちは、サダイです。

今回もまたヒドイ題材ですね
私の記事っぽくて良いのではないでしょうか(適当)

今回は「自分って頭悪いなぁ」「無能だなぁ」って部分を自覚した時どうしたら良いのか?
この辺りについて書いていきます。

今回は現役でゲームプランナーをやっているけど、失敗ばかりで辛い。仕事が出来ない。ついて行けない。と言う方の助けになればと思っています。

無能と頭が悪いことを自覚した時

もっとみる

あまりオススメしないゲームプランナーになる方法

こんにちは、サダイです。
さて、前回は何とも言えない内容でしたね。

今回はゲームの企画書は書けない、ゲーム制作はしたことがない
そんな人がどうやってゲーム業界に入ってプランナー職に就けるのか?どういう手段があるのか?
その辺を書いていけたらと思っています。

WEB広告で見つけた求人サイト突然ですがChromeやSafariでWEBページを見ている際に広告が出ているとか思いますが、皆さんは気にし

もっとみる
note始めました

note始めました

初めましてサダイと申します。
ゲームプランナーをやっていました。

ゲームプランナーはすでにリタイアしており、
今は別の業種で細々と生活しています。

昨今ゲーム業界に入りたい、ゲームプランナーになりたいという学生さんや社会人の方は今も多く見られます。
ゲーム業界に行きたい!または興味がある方に向けて、私の短いプランナー経験をもとにnoteを通じて情報発信できればと思い始めてみました。

そのため

もっとみる