おもろパワーを使え 254-20230929


勉強は面白いと思うところから始めていい

最近化学の勉強もしています。ずいぶんいろんなことをやられているんですね。疲れないですか?はい、疲れます。大変です。でもいいんです。面白いから。

勉強ってテキストとかで最初の方読んでなんだかなぁ〜〜〜ってなっちゃうことありませんか?僕もそうでした。というか勉強とかめちゃくちゃ嫌いなので、つまんねーのはやりたくねーのよ。そういうやつだったんですけど、気づいてしまったんです。

自分がおもしろい!なんだこれ!と思うところからやってけばいいんです。

化学の勉強については、正直、危険物取扱者乙種4類に受かってしまったがために、ド文系のくせに甲種まで取ってやろうというところから始めたんですよね。

それ以外の動機としては、パンの香りと味とか突き詰めていくと、物理、化学、生物、といろんな範囲の知識が必要になってくるというのもあります。物理は焼け方とかちょっとまた違うところもありますが、化学は味と香りに直結してきますし、生物は酵母を育てるようになると、何がどう作用しているのか?ということを自ずと調べるようになってきます。

そこで人間は(主語)気づくのです。ああ、私はなんて無知なんだろうと。無知の知。ソクラテスが降りてきたぞ。

といっても、別にそこまでみんながみんなやる必要はないし、理解する必要もなく、うまくできちゃう人は上手くできてプロやってるんだろうし、ちょっと変な方向に進んでいる気がしなくもないです。

何が言いたいかというと、自分が興味を持てたところから動機づけすれば勉強というのは苦しいものではないということです。

僕が勉強熱心になれなかった理由はまさにこれで、なんか興味のあることが勉強と結びついてくれなかったので、うまくいかなかったんだなと改めて最近思っているところです。だからよ、二十年遅いっつーの。

いいんです。今楽しいから。

いずれ数学も克服できるといいなと思いますが、今のところ数学は仕事でデータサイエンスを扱うところでなんか難しい数学をやらないと行けないふうになってきています。正直、数学とかChatGPTに解かせておけばいいと思ってます。

なんか新時代の基礎教養みたいな括りで勉強していいからがんばれみたいなことになっているのですが、どうしよう。それでおちんぎんがギンっギンのビンっビンに上がればいいんですけど、努力した分報われるとは限らないのが世の常。

そんなわけで余暇に勉強ばっかりしてて(パンも作ってるが)、脳のリソースがだいぶ喰われすぎて爆食、グミ一気喰いなどをやってしまうので、本当にストレスは体に悪いですね。化学の勉強はストレスないです。おもろい。

以上。


#10分間日記 #随筆 #毎日更新 #エッセイ


以下はそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が参加している募集

#最近の学び

182,162件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?