身近な社会課題を考える、社会発明おじさん

なんでも「なぜ?」が気になって、web関係を中心に30以上の資格に合格したおじさんです…

身近な社会課題を考える、社会発明おじさん

なんでも「なぜ?」が気になって、web関係を中心に30以上の資格に合格したおじさんです。 編集プロダクションで印刷物、web作っています。 昔から、ひとと違うことを考えるクセがあるので、それをこのノートに書き溜めていきたいと思います。

最近の記事

【色んな異論】AI(人工知能)3話

AIは東洋医学通常のプログラミングは、作業の方法やデータの流れを分析・分解し、それをロジカルに組み立てていきます。それは例えていえば西洋医学です。 体を解剖して臓器に分解し、その機能を調べて全体を組み立てていきます。また、薬も有効な成分を見出して、それを中心に作られます。 他方、ディープラーニング(機械学習)によるAIは、多量の学習データを丸ごと読み込んで相関性をもとに判断を積み重ねます。それはあたかも東洋医学のようです。 体を生きたままの状態で、感覚と経験値から治療方

    • 【色んな異論】京アニ放火事件の犯人を死刑にするのは亡くなった方が望んでいるのか?

      京都アニメーション(京アニ)の放火事件の犯人に対して、京都地方裁判所で死刑判決が下されました。 これに対して、遺族の方が次のコメントをしていました。 放火事件の前日に完成した映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝ー永遠の自動手記人形」には、エンドロールに亡くなった方のお名前が並びました。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンの主人公は、単独で一個分隊に匹敵する戦闘力を持っており、その能力で多くのひとの命を奪っています。そのことが彼女から感情の起伏を奪ってしまいます。

      • 【色んな異論】私は体罰に反対です。なので死刑に反対します。

        体に危害を加える死刑は、懲役刑とは別物 刑罰の軽重は、懲役1年、懲役2年…と刑務所に拘束される長さで表現されますが、その流れでは終身刑が”極刑”です。 他方、体に危害を加える体罰は、むち打ち100回とかはなく、いきなり死刑しかありません。死刑は他の懲役〇年とは系統が異なるものとして議論しなければなりません。 昔、体罰は許容されていた。しかし… 少し前までは、教育の場やスポーツの世界で「体罰は必要なときがある」と認識されていました。しかし、今では親の”しつけ”においても体

        • 【色んな異論】大学のレポートに生成AIを使うルール案

          ChatGPTの登場にともない、大学のレポートでChatGPTなどの生成AIを使ってよいのかどうかが議論されています。 これについて、禁止するのではなく、活用を促しながらも考える力を身に着けさせるルールを考えてみましたのでシェアします。 レポート、試験における生成AIの利用について ChatGPTなど生成AIをレポートや試験に利用する場合、出典を明らかにしてください。 AI(人工知能)を使って文章を作成した場合、「説明のうまい知ったかぶり」になる問題があります。それは、

        【色んな異論】AI(人工知能)3話

          【色んな異論】夏の甲子園は女子生徒も参加可とするか「全国男子高校野球選手権大会」に名称変更を

          今年の夏の甲子園、入場行進のときに兵庫県立三田西陵高野球部の東尾凛さんが先導役を務めました。 彼女は選手として入部し、練習試合では捕手として遠投85メートルの強肩を武器に相手走者の二盗を封じ、また、打撃では3割以上の打率を誇ったそうで、昨夏、主将になりました。 そんな彼女も選手として公式試合にでることはかないません。なぜなら、高野連(日本高等学校野球連盟)の規定に、試合に出場できるのは「その学校に在学する男子生徒」(「大会参加者資格規程」第5条「参加選手の資格」)と書かれ

          【色んな異論】夏の甲子園は女子生徒も参加可とするか「全国男子高校野球選手権大会」に名称変更を

          【色んな異論】戦後生まれに戦争責任はないと言えるのか?

          高市早苗議員は、女性初の総理大臣の可能性も言われますが、私と同じ戦後生まれです。以前、どこかの取材に対し「私は戦後生まれなので、戦争責任はない」と話されていたことがありました。これについて考えてみたいと思います。 戦争責任を考えるには、親の借金と捉えるとわかりやすいと思います。 親が借金をしたことは、子どもの責任ではないでしょう。その意味で、戦後生まれ世代に戦争責任はないと言えます。 しかし、そこで話は終わりません。 その親の相続を受けるとき、借金だけでなく、財産があ

          【色んな異論】戦後生まれに戦争責任はないと言えるのか?

          【色んな異論】”頭のいいひと”が宗教に吸い寄せられる理由

          オウム真理教が話題になったとき、なぜ高学歴の”頭のいいひと”が入信するのかが話題になりました。 それについて、私が考えてみたことを記しておきます。 学校は「なぜ」を考えるトレーニングの場 近代以降の学校は、合理的思考をトレーニングする場です。 そこでは「なぜ現象が起こったのか」、「なぜこの商品を買うのか」など、「なぜ」を探求することで、科学的な思考や経済合理的な行動を身につけることが主眼になっています。 「なぜ」には2種類ある さて、「なぜ」には2種類あるのにお気づ

          【色んな異論】”頭のいいひと”が宗教に吸い寄せられる理由

          【色んな異論】「早く進む」か「皆で進む」か?

          「転がる石には苔が生えぬ」の解釈 「転がる石には苔が生えぬ」ということわざには、次の真逆な解釈があります。 動き回っていれば、苔のような不要なものはくっつかない 動いている間は、苔がむすような落ち着きは得られない。 このように、同じ言葉でも人により解釈が異なり、また、同じ人でも経験やライフステージにより捉え方が変わってくることがあります。 アフリカのことわざ ところで、アフリカに次のことわざがあると言われています。   早く行きたければ一人で進め。   遠くまで

          【色んな異論】「早く進む」か「皆で進む」か?

          【代替案】日曜始まり/月曜始まり問題を解決する「カレンダーV3」

          カレンダーは日曜始まりが多い。でも… カレンダーは、図のような日曜始まりが主流です。 手帳でも販売されている9割は日曜始まりと言われています。 しかし、これだと連続した土日が分かれてしまい、週末の予定が書きにくい問題があります。 月曜始まりが合理的。でも見間違えが… そのため、土日を後ろにまとめて、月曜始まりのカレンダーも発売されています。ビジネスで使う手帳も1割くらいこちらのスタイルとのことです。 しかし、このほうが合理的でも、日曜始まりが主流のため、次の勘違いを

          【代替案】日曜始まり/月曜始まり問題を解決する「カレンダーV3」

          【なぜを考える】なぜ、数字の桁は左が大きく右が小さいのか?

          数字表記で不便なこと 皆さん、数字の表記で次のような「面倒くさいなあ」と思ったことありませんか? ワープロで表を作るのに、数字だけ右寄せにしなければならない エクセルで文字と数字が左寄せ、右寄せにわかれるのでそろえなければならない 文章中の桁が大きい数字を読むのに、右から「いちじゅうひゃくせんまん…」と桁を数えてから「にせんごひゃくまん」と読まないといけない スーパーでおつりを計算するのに、1の位からしたいのに、「2せん…」と大きい桁の数字から言われる 筆算するの

          【なぜを考える】なぜ、数字の桁は左が大きく右が小さいのか?

          小6のお子さんのおられる親御さんへ ~サンタさんとSDGsの話

          小学校の6年生ともなると、「パパやママがサンタさんのふりをしているのでは?」「サンタさんはいないのでは?」といろいろ疑問を持って、困るのではないでしょうか? そこで、今年のクリスマスイブ、プレゼントといっしょに、次のような手紙を置いてみませんか? 〇〇ちゃんへ メリークリスマス! もう薄々、気づいていると思うけど、〇〇ちゃんのサンタさんは、パパとママでした。 〇〇ちゃんが寝ている間、ドキドキしながらプレゼントを枕元に置き、朝起きたときの喜んだ顔を見るのは、すごく楽しい

          小6のお子さんのおられる親御さんへ ~サンタさんとSDGsの話

          【解決方法】メール誤送信を防止する

          メール誤送信は、ダメージが大きいのに発生頻度が高いメールを誤って意図しないひとに送ってしまうことは、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか? メールの誤送信は、場合によっては社外秘の情報を社外に流出させたり、競合関係にある得意先に見積書を送ってしまったりと、ダメージが大きく、また発生頻度も高いハイリスクです。 一方、社内の別のひとに誤送信する場合もありますが、比較的ダメージは少ないと考えられます(下図) これまでのよくある対策私が見たことがある対策は次のようなものです

          【解決方法】メール誤送信を防止する

          「マスク会食」の矛盾

          「マスク会食」が呼びかけられています。ひとと会食するときに、食べるときは無言にして、会話のときにはマスクをする、という感染予防です。 他方、飲食店へ見回りをして、お客に感染予防を徹底する指導がされていますが、その中に「鼻出しマウス」への注意が含まれています。 これは、これまでの知見と矛盾しています。 効果の高い不織布マスクであっても、鼻までカバーしようとすると鼻の横に空洞ができ、そこから飛沫が広がることが富岳のシミュレーションなどでも知られていて「鼻の横をしっかり密着さ

          改めて、口(くち)マスク(鼻出しマスク)を推奨します

          大学入学共通テストで、口(くち)マスク(鼻出しマスク)が話題になったので改めて考察します。 不織布、布、ウレタンの違い スーパーコンピューター富岳のシミュレーションや実証実験の結果、次のことが明らかになっています。   飛沫の拡散防止、吸入抑制の強さは素材によって次の順    不織布 > 布 > ウレタン なので、素材として不織布が望ましいのですが、飛沫を通さない性能は、イコール空気を通さない性質なので、(医療用の高額なマスクを除き)、息が苦しくなる問題があります。

          改めて、口(くち)マスク(鼻出しマスク)を推奨します

          今日からできるリモートワーク。自宅から会社のパソコンを使う方法教えます。

          新型コロナウィルスの感染防止のため、出社せず自宅で仕事をしたいひとへ 自宅から会社のパソコンを操作できればいいのに、外から会社のネットワークに入るにはファイアーウォールでできない、と諦めていませんか? TeamViewerが使えれば…でもお金がかかる(ToT) 例えばTeamViewerというサービスを使えば、会社のパソコンからここにつなぎ、自宅からもここにつなぐことで、ファイアーウォールに穴をあけずに会社のパソコンを外部から操作することができます。 しかし、TeamV

          今日からできるリモートワーク。自宅から会社のパソコンを使う方法教えます。

          独立するときのハードル、税金などの支払いを楽にするしくみを考えてみた

          税金などは、お任せにして事業に専念したいコワーキングスペースが増え、独立と同時に事務所を構えなければならないハードルは下がってきています。 しかし、会社で給与をもらってきたひとが、いざ、独立するとなると、それまで知らずにすんでいた、税金や社会保険料の支払いに直面してしまいます。 自分で税理士や社会保険労務士に話をしなければならないのは、例えて言えば、いきなり独立した事務所を構えなければならないようなものです。 そこで、税金や社会保険料について、会社勤めだったときのようにお

          独立するときのハードル、税金などの支払いを楽にするしくみを考えてみた