見出し画像

焙煎体験その後

こんばんは マルベリーです。

先日コーヒー焙煎教室に行って、焙煎したコーヒーの美味しさに感動したことを記事にしたのですが、今日はその後の焙煎状況(?)を書いてみますね。
(先日の記事はこちら☟)



体験教室から帰ったその夜

体験教室で焙煎して飲んだ種類は、コロンビアのスプレモと聞いていました。体験教室で自分が焙煎して挽いたコーヒーの粉の残り(約2杯分)を持ち帰っていたので、晩ご飯の夜で、ハンドドリップして夫と一緒に飲んだんです。

どんなに膨らむのか、どれほど美味しいか 
夫にも伝えたかったんですよね💦

夫も、膨らむところを見て「すげぇ」
一口飲んで「うまい」!!!

でしょー!!!

すっかり 生豆焙煎 にやられてしまった感じです💕(笑笑)


大雪だった翌日の朝

体験教室の翌日は、10年に一度の大寒波の影響で雪が積もって、交通機関の運行がとまってしまいました。そのため、夫も私も出勤しないで自宅で過ごすことになりました。

体験教室のお店では生豆の販売もしていたので、コスタリカハニーという名前の生豆100gを買って帰っていました。(名前がかわいくて)

雪が降ってどこにも行けないので、時間があります。

よし、焙煎してみよう!
焙煎器はないけど、フライパンでやってみるかな!

いそいそとコスタリカハニーの袋を開けて、フライパンで焙煎しました。

焙煎した豆をハンドミルでガリガリと挽いて
ドリップ。

おー、膨らむ、膨らむ!

完成だ~。飲んでみよおー!!!

☕    ☕    ☕

あれ?

夫と一緒に飲んだのですが
あれ? 昨日の方がおいしくない?
いつも飲んでるのよりはおいしいけど、
昨日の方がおいしいね。

焙煎が浅すぎたのかな とも思ったり。


今日の朝

今朝も、焙煎して夫と飲んでみましたが・・・
やっぱり
持って帰ったのが美味しかったね!
豆が違うんだろうね~

そこで。
今日の夕方、生豆を求めてお店に行ったのですが、
置いてなくて買えませんでした((;´д`)トホホ)

ネットで買うしかないのかなぁ

豆が大事。
でも種類がいっぱいあってよくわかんないですよね~
ネットで買うのもドキドキです!


コーヒー好きのみなさま
お手頃な値段で、おススメの豆がありましたら
おしえていただけると嬉しいです❤


#私のコーヒー時間

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

#私のコーヒー時間

27,031件

よろしければサポートお願いします!新しい香りの学びに使わせていただきます(^^)