マガジンのカバー画像

小説「死ぬ準備」10月から再出発!長生きのために。

101
生きるとは死ぬことである。死ぬために生きている。計画では95歳まで生きる。理由は母親が100歳まで生きたから。男のおれは女性に敬意を表して5年少なくした。偉くも金持ちにもなれなか…
まずは単品で100円から。徐々に200円。月極めで500円と上げて行く。期間限定もある。いまはにコ…
¥100
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

やぞろしか(むかしの鹿児島弁)

やぞろしか(むかしの鹿児島弁)

こどんのころ
桜ん島ん行き船付っ場で
おばちゃんに
からいも飴もらった

ほんのごて
やぞろしかねと
叱られて

でも、うれしかった

むかし桜島行きの連絡船は滑川の先の桟橋からでていた。波でゆらゆら揺れた。桜島の袴腰に向かう連絡船である。垂水へ行く船は桟橋の左側の岸壁から発着した。腹ががへると桜島に帰る顔見知りの飴売りおばちゃんに飴をもらった。おばちゃん、からいも飴くれ。騒がしくならないういちに

もっとみる
「死ぬ準備」して長生きする

「死ぬ準備」して長生きする

「死ぬ準備」は妻が死んだ20年前から書き始めた。カタチは日誌だったりメモだったり。時には哲学的思索の結果だったり。小説だったり。この原稿は10年前の原稿である。書いた媒体はヤフーブログ。一昨年なくなった。儲からないとすぐ処分するのがヤフー流である。書いた記事の大半は失われた。幸運に生き残った記事もある。これがそうだ。

そんなことから私もヤフー経由では何も買わなくなった。解約が面倒で残したままのも

もっとみる