見出し画像

10月8日 仕事week②No.18『10年後の仕事図鑑』

仕事week、2日目です!

将来はどんな仕事をしよう?

仕事と聞くと、無機質でつまらなくて、お金のために働くというイメージがありました。

でもこの本を読むと、


AIがどんどん進化していく世の中で楽しく仕事をする!

という未来がくることを現実味をもって感じることができます。

とにかく著者である堀江貴文さんと落合陽一さんのエネルギーがすごい!!!

読んでいて、これからの日々を精力的に生きよう!という気持ちがみなぎってきます。

そんな未来の仕事にわくわくしてくる本の内容を、少しだけご紹介したいと思います!

“AIがものすごい勢いで進化しているこれからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。
誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るのも」へと変わっていくのだ”

確かに、“仕事を作る”というのはYouTubeなどで活躍しているYouTuberにも当てはまりますよね。

私も大好きなYouTubeは、無くても世の中の人々の生活は成り立ちます。

でも、食パンまるまる一斤使ってフレンチトーストとか、白ご飯とルーレットで出たおかずで大食いとか、

悪く言ってしまえばくだらない、

けど、見ている人を笑わせて、つらいことがあったけど明日も頑張ろう!と思わせられるYouTuberは本当にすごいなと思います。

これからの世の中、つまらない単純な仕事はAIがどんどん代わりにやってくれるようになります。

これを、「仕事が奪われる」と思うか、「楽しい仕事だけできるようになる」と思うかは本人次第。

“一つの職業にはまるな。一つの仕事の専門性を高めるだけでは、その職業がAIや他のものに代替されたときにつぶしが効きづらくなる。100人に1人の能力を3つに増やせば、100✕100✕100=100万人に1人の能力になる”

どんどん興味があることには手をつっこもう!と思えました。

最近は簿記にも少し興味があります。

友達に、投資をして自分の生活費を稼いでいる人がいて、

そういう人の話を聞くと、身近なお金に関してもっと知ることが大切だなと思えてきました。

“新しい仕事で成功している人の共通点は、『作業にハマっている』『思いをもって毎日発信すること』『自分自身に油断しない』”

“単純労働はおろか、経営者の仕事ですらAに代替されるかも知れない時代において、もはや「本気で遊ぶように働く人」だけが生き残っていけるからだ”

“大事なポイントは次の2つ
好きなことに没頭し、仕事になるまで遊び尽くす
好きなことを掛け合わせ、「100万分の1」を目指す”

“僕は、「遊ぶ」「働く」「学ぶ」を同化させた、三位一体型の人生を送っている。人生におけるすべてのアクションが、遊びとも、仕事とも、勉強とも解釈できる”

月と海

街の光が紫がかった空のなかで光るビーズのように見えて、ものすごくきれいだった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?