見出し画像

フリーランスとして生きていくために必要な心を手に入れる

サラリーマンが安定している時代が終わり、フリーランスになる人が年々増えている。私も数年前にフリーランスの仲間入りをした。
その結果、正直もうサラリーマンには戻れないと感じている。
自由さが圧倒的に違うから。
ただしその自由には責任が伴う。何が起こってもすべて自分の責任。個人事業主でも起業して社長になるとしても責任は自分が取らなきゃいけない。
サラリーマンの時は責任が少なく気楽な立場だというメリットがあるけどその分自由度が少ない。優良起業だとしても、有給を取るなら事前に申告するとか職場内で一定のルールは必要だ。何か問題が起これば上司に報告する義務がある。
個人事業主のフリーランスであれば、いつ休むかは自由、問題をどう解決するかも自由、取引先の相手を決めるのも自由。関わりたくない相手とは今後仕事をしなければいいだけなので、イヤな人の機嫌を取りながら顔色を見て仕事をするなんてこともない。仕事に関するすべてのことを自分で自由に決めることができる。
そんな生活をしようと考えているなら、自分の心をコントロールする力を身につける必要がある。すべて職種に関わらず必要な能力だ。

1. 問題を解決する力


自分の心について真剣に考えたことがある人は少ない。
「心」や「精神」とは何なのか?と、答えが出るまで考えたことがあるだろうか。何となく漠然とではなく、知識をつけて答えが見つかるまで考える。そのためには心理学を勉強するのが近道だ。理由は簡単で、心理学は学問なのですでに過去の学者たちが調べて実験して発見した法則がたくさんあるから。
心というのは目に見えないけどスピリチュアルでも何でもなく、大学にも心理学部というのがあるくらいれっきとした学問の一つなので多くの研究結果が出ている。
「こういうことが起きると人間は〇〇と感じる」というようないくつもの法則がある。数学や物理学に法則があるように心理学にも法則があるのだ。
”人の心理には法則がある”
この事実を知っているか知らないかでは大違いだ。
自分で自分の心を完璧に理解している人はいないと思う。例え心理学に詳しくても、人の心というのはその日の体調やちょっとした状況によって変わってしまう。100%把握することは難しい。
でも基本の法則を知っていれば推測ができる。「何でストレスを感じているのかわからない」ということがない。「この出来事によって〇〇が原因で過去のトラウマが刺激されストレスを感じている可能性が高い」などと推測することができる。
心理学について一般向けに書かれている簡単な本を2〜3冊読むだけでも基本の知識は得られるので、まずは心の法則について知ってほしい。
自分自身の問題解決能力だけじゃなく、仕事相手とのコミュニケーションや人間関係を円滑にするためにも役立つはずだ。

2. 責任を取る力

サラリーマン時代には庇ってくれる上司や先輩がいるけどフリーランスになるとそうはいかない。何が起ころうとすべて自分の責任だ。失敗も成功も何もかもが自分の責任になる。
大企業で社員が不祥事を起こした場合に上層部の人がメディアに出て謝罪するという場面を見たことがあると思うけど、社員1人のミスが会社全体の責任になってしまうこともある。大きな失敗であればその業界全体に悪影響を及ぼし、株価に影響を与えることさえある。
IT企業の情報流出や食品企業の異物混入などは、問題を起こした会社だけでなくその業界全体に人々の疑いの目が向けられるようになってしまうだろう。
個人ではそこまでの影響力はないとしても、責任を受け入れて背負う力は必要だ。
責任を取るということは自分の軸がしっかりしていなければいけない。「誰かに言われたからやった」という言い訳は通用しない。自分の良心に従って物事を判断し本質を見極める力が大事になってくる。
自分の能力を過信せず、でも自信を持って行動できるようになるためにはある程度の経験値が必要だ。自分1人でどのくらいのことが出来るかを知らなきゃいけない。何でもかんでも1人でやることが責任を取るということじゃない。知らないことやわからないことは素直に教えを求めるという姿勢も大切だ。
現在サラリーマンをしていて将来フリーランスとして独立しようと考えているなら、まずは副業でもいいから自分1人ですべての過程を経験できるようなことを始めると良いと思う。趣味で作った物をネットで販売するとか簡単なことでいい。その経験をしておくことで疑似体験ができるし、自分の弱点を知ることもできる。
失敗のパターンは大体決まっているから、副業のような小さな事業でも問題を解決する力が身に付く。どんな問題が起きた時にどう対処するのか?どう責任を取るのか?どう相手との信頼関係を修復するのか?しっかり経験してシミュレーションしておく。
そのうえで、譲れない部分はどこなのか?事業の中で自分が大事にしたいものは何なのか?と考えを深めていくことで軸が作られていく。

3. 孤独に耐える力

個人事業主のフリーランスは、はっきり言って孤独だ。自分で仕事を受け自分で仕事をし、問題が起きれば自分で解決し自分で責任を取る。
すべてを1人でこなすから、サラリーマンのように上司の愚痴を言い合って仲間意識をつくるようなことは当たり前だけどない。
友達やフリーランス仲間に相談したり話を聞いてもらうことは出来るけど、一緒に問題を解決してくれるわけじゃないし傷の舐め合いのような馴れ合いもない。
1人でいるのが好きなタイプの人は苦にならないかもしれないけど、それでもふと孤独を感じることはある。
そうなった時にどうすればモチベーションを保って前に進んでいけるかは考えておいた方がいいかもしれない。何でもかんでも人に相談するタイプの人は特に、精神面を鍛えておく必要がある。
よく成功者は孤独だと言われるけど、自分の進むべき道がわかっていれば孤独に負けることはない。自分の事業を進めていくことで社会にどんな影響を与えたいか?世界をどう変えたいか?というビジョンを明確にしておくこと。
大きな夢や目標があると、孤独になんて負けていられないという気持ちになる。
自分がどうしたいのかわからない状態で孤独を感じてしまうと辛い気持ちだけがどんどん大きくなってしまう。何のためにこの仕事を選んだのか?というような強い動機を持っていることが大事。誰も自分を理解してくれない時期があったとしても、夢を笑われたとしても、その先に大きな目標があれば勇気を出して進んでいける。

4. 自分を貫く強さ

自分で問題を解決し、責任を取り、孤独にも耐える力を身に付けたなら、あとはそれを継続するだけだ。
人間は弱い生き物だから、ちょっとした出来事で決心が揺らいでしまったり誘惑に負けてしまうことがある。
ダイエットが難しいのもそれが理由。綺麗になるために食事を減らして運動するという簡単なタスクさえ継続することは難しい。
初心を忘れてしまうことや、努力することが義務になって億劫になってしまうことが理由に挙げられる。
長期間継続するためには目標となる人を見つけるのが一番いい。メンターのような身近にいて話ができる存在でもいいし、手が届かないほどの大企業の社長さんとかでもいい。できるだけSNSなどでその人の日々の様子を知ることが出来る状態の人を目標に選ぶ。
決心が揺らいでしまった時にはその人が今何をしているかを知る。「自分は1日ダラダラしていたのにあの人は今日もあんなに努力している」と知ることで自分の心に火をつける。
自分の性格を理解しておくことも大事だ。自分が負けず嫌いな性格なら「負けたくないと思う人」を目標にするのがいい。流されやすい性格なら「自分をしっかり持って事業をやっている人」を選び良い影響を受け続けるようにする。
自己分析し、自分の性格を理解した上で、最適な人物を目標に選ぶ。
もちろん目標の人物は途中で変えることもできるし複数選んでもいい。とにかく自分に何かしらの刺激を与えてくれる人を出来るだけ多く見つけておく。
「あの人が頑張ってるから自分も頑張ろう」とか「あいつには絶対負けたくない」とか「あんな風になりたい」とか色々な角度から考えて人を選び、SNSなどでチェックする。何度もチェックしているうちにだんだんその人の行動が潜在意識に刷り込まれて、自分も同じように行動できるようになってくる。逆に怠けてしまうような情報からは意識的に距離を置く。昔からの友達だったとしても自分にとって悪影響があるなら、縁を切る必要はないけど一定期間距離を置くことは必要かも。
「継続は力なり」と言われるように、継続する力も大事だ。どんなに良い事業を始めたとしても継続できなければ意味がない。すぐに物事を諦める癖がついている人は、どうしたら初心を継続できるのか自分に合った方法を見つける必要がある。

今回紹介した方法はほんの一部のやり方であって、それぞれ自分に合った方法を試行錯誤しながら見つけていくことが大事だ。
それも含めて自分自身で問題を解決し責任を取るということでもある。
「ここに書いていたからやった」とか「ネットで見たからやった」という人任せな考えじゃなく、この情報を参考に自分なりにアレンジして試してみるとか、心についての知識がないから勉強してみようという前向きな考えを持てる人はフリーランスに向いていると思う。
そして心の法則や自分自身の心を知ることで、独立してからの問題解決能力が身につく。
フリーランスは決して楽じゃない。それでも挑戦してみる価値はあるとわたしは感じている。
この圧倒的な自由はサラリーマンをしている時には感じられなかったから。
フリーランスを目指そうとしている人へ、少しでも参考になれば幸いです。


いただいたサポートは未成年へのカウンセリング支援に使わせていただきます。よろしければサポートお願いします。