見出し画像

#13 プロジェクト第3弾! アメリカの大学に進学した選手の話 Part2

What's up guys!!

写真は僕が留学していたオレゴン大学のアメフト専用スタジアムです!

前回の記事にも書きました、Part2をご紹介します。

Part1はアメリカ大学サッカーの実態をご紹介しました。

こっちを先に読んで欲しい訳ではありませんが、

アメリカの大学女子サッカーや留学に興味があるのであれば、併せて読んで頂けると嬉しいです。

Part2 は"アメリカの生活や英語"についてご紹介します。

基本的には僕と天音さん、僕の友達の経験や感じた事から紹介しますので、

これから書くことはアメリカのほんの一部だと思って読んでください。


アメリカあるある

・スーパーマーケットで売ってる果物はつまみ食いする:これがあるあるな地域とそうでない地域があるみたいです。

・バスを降りるときに運転手に"Thank you" って言う:日本だとたまにしか見かけませんが、アメリカ人のほとんどは言ってた印象です。

・家族の事をめちゃくちゃ大切にするし、大好き:日本人よりも家族を大切にする文化があると思います。あとは、家族や親戚と集まるのが好きですね。

・仲良くなったらすぐにBrother(Bro) or Bitchと言う:Bitchは悪い言葉だけでなく、仲の良い女の子同士でもよく使われる言葉です。

・信号が変わるのがやたら早い:青になったら数字のカウントがスタートしますが、それがやたら早い...笑

・車の右折は赤信号でも行ける:最初びっくりしました。僕がアメリカ行って最初に運転してくれたのが、ホストマザーでしたが、「え?ガンガン信号無視するじゃんと思った記憶があります笑」

・挨拶の時は必ず相手の名前も言う:Hello だけでなく、Hello Taikaみたいな感じです。

・アイスクリームはバケツで買う:そして日本人はバケツアイスを箸で食べる!笑


アメリカ人の口癖

・Oh my god:これは皆さんもどこかで聞いた事があると思います。

・Jesus (Jeez):驚いたときや、何かやらかしたときに言ってるイメージです。

・What's up:これ僕が冒頭で言ってる挨拶です。

・You know?:分かるよね?みたいにも使いますが、意味なく会話の間にこれを入れる人が多いと思います。日本語の「えぇー」とみたいな感じですかね。

・Like:これが口癖の人は、ほぼほぼ言葉を発する前にLikeを言ってるイメージです。

・There you go:とにかく言いますし、言われます。良い、悪い方向で使えます。

・Fワード:これが必ず言葉に練りこまれている人もいます。

・Kidding:例えば、Are you kidding me? とか I'm just kiddingのように冗談の時に使ったりします。


カルチャーショック

・とにかくパーティーが多い事:特にMidtermとFinal のテストが終わったらもうバカ騒ぎです!笑 パーティーをやるのは大体金曜日でした。天音さんの所は木曜日でもやっちゃうみたいです。

・服装が全然違う:よくある話では、日本人の留学生は服装ですぐに分かる事。また、日本人留学は来て1週間で服装が変わります。それまできっちりしてた服装がスウェットのままや、ジムに行く服装で授業に来始めます。(アメリカ人女性もメイクをしますが、メイクする人は濃いめの人が多いです)

・チップ制度:日本人はチップの文化がないので最初は戸惑いますよね?いくら払った方が良いのか分からなかった。たまに、タッチパネルで10%・15%・20%と分かれていて、自動で計算してくれる場合もあります。日本人留学生の場合は、払う人/払わない人で分かれると思います。僕の友達が飲食店でバイトをしていて、チップを払わない友達にブチ切れしていたのを見て、必ず払うようにしています。笑

英語の勉強法(これだけはやっておけ!)

・自分に合うテキストを見つけて、それを極める事!:ただ、そのテキストが何周もし終わって完璧な場合は次のステップにGO!

・中学英語を完璧にする!:どこから手をつけた方が良いか分からない人は、まずここから手を出してみてはどうでしょうか?

・今すぐ単語と文法の勉強を始める!


英語が話せてると感じた瞬間

天音さん:チームメイトやコーチとの会話が楽しくなった。自分の話している内容が通じた時。

僕:店の店員さんの早い話が理解できて、返事ができた時。後は、アメリカ人や友達と笑うタイミングが一緒だった時。


アメリカ大学に行く魅力は?

英語だけを勉強したいのであれば、正直アメリカ留学はコスパが悪い。バリとかもっと安い留学地があります。ただ、しっかりとした理由がある人はめちゃくちゃ良い経験になります!それは100%保証できます!

とにかく自分次第。

アメリカでの体験で嫌なことは一つもありませんでした!(個人的な感想ですが)

自分に合う・合わないがあると思うので、お金と時間に余裕がある人は、まず短期の留学からしてみてはいかがでしょうか?


後悔したこと

英語をちゃんと勉強してから行ったらもっと楽しかった

僕と天音さんが共通して言えることです。

行く前にもっと英語を勉強したり、情報を得ていたら

チームメイトやコーチ、スタッフとの会話も楽しかったと思う。

友達やホストファミリーとも最初から楽しく過ごせたのかなと思います。

(安心してください。最初の1ヶ月過ぎたら、環境や英語にも慣れてきてすごく楽しかったです。)

留学に行きたいと思ってこの記事を見てくれている人は、是非僕たちの後悔したことを笑って、焦って、勉強して下さい!


他にもあるあるやカルチャーショックなどあるよっていう方がいましたら、是非コメント下さい!


この記事が良いなと思ったら是非シェアとフォローお願いします!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?