#366【石川】『一筆書き切符』で行く! 秋を満喫弾丸ツアー(前編)
秋、どのようにお過ごしですか?
こんにちは。 MとW 〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです。
全国各地で紅葉の話題がちらほら耳に入ってきましたね。
冬はもうすぐそこまで迫っているのでしょうか?
季節の変わり方がとにかく早い「11月」の旅、過去の記憶を纏めてみました。
今回は
・一筆書き切符を買ってみた
・金沢に行った際に立ち寄ったスポットを淡々と紹介する
というお話
では、早速参りましょう
◆ 金沢で海鮮が食べたい! ⇨ 気がつけば京都まで行く旅程に!
初めは
「金沢で美味しいもの食べたいNE」
といった食欲全開な金沢食い倒れ旅行のつもりが
「福井に足を伸ばして恐竜博物館もいいな〜(結局今回は行きませんでした)」
となり、地図を眺めること数秒…
「あれ?これって琵琶湖じゃね?京都近いじゃん!」
ということで京都まで行くことになりました
偶然浮かんできた
「ぐるっと回って帰ってくる」案、意外と良いものでしたよ
◆一筆書き切符って何?
・出発地と到着地が同じだが、往復ではないチケットのこと
⇒出発駅から複数駅を経由し、一筆書きする様に駅へ戻って来る経路で購入する必要があります。尚、「遠距離低減制」「乗継割引」という制度のおかげで普段より乗車券がお得になるようです。
この時の切符です。
よく見てみてください。
「高崎⇨高崎」
そう!出発と到着が同じ駅なんです!(混乱する)
駅員さんに相談しながらみどりの窓口で購入しましょう。
(分厚い本を出して一緒に経路を確認したのがワクワクしました)
※上記は一筆書きルートのイメージです
ということで、いざ弾丸ツアーへ出発!
とにかく行ってみたいところに行きまくる旅となりました。
新幹線で高崎⇒金沢へ
相変わらず荷物が多めの私。
カメラ周辺アクセサリ類は基本的にPeakDesignを重宝しています
◆ 金沢で訪れた観光スポットや情報まとめ
・金沢周遊バスで楽して観光名所を巡ろう!
金沢で街中を巡るのにおススメ!
なんといっても「金沢市内1日フリー乗車券」が便利そのものです。
・近江町市場へ寄って、海鮮丼を食す
近江町市場、活気があってこっちのテンションが上がっちゃうスポットの一つ。無性に腹が減るのはどうしてだろう。
海鮮丼をこちらでいただきました。
こういう盛りだとかなりインパクトがあって嬉しいですね笑
おいしくいただきました。
http://www.yamasan-susi.com/
・柳宗理好き必見!デザイン研究所
たまたま通りかかった際に見つけたのですが、柳宗理好きの私にはたまらない場所でした...
・金沢21世紀美術館
そうです、「例のプール」のところです。
是非とも一度お試しあれ。
・忍者寺
正直、この金沢の中で最も興奮したスポットだったかもしれない。
歴史と建物のギミックがオーバースペックなお寺でした。
飽きることがない驚きの連続、1度は言ってみるべきだと思います。
(漫画やアニメの世界で出るギミックも、実物を見ると理にかなっていて感動します)
・金沢城
兼六園ライトアップと梯子してみるのがオススメ。
夜のお散歩にあう気持ちい開放感を味わえます。
・兼六園
日本3大庭園の一つ。
ライトアップにより照らされる紅葉は、夜になってもその華やかな色彩を感じることができる絶景スポットでした。水面に反射する紅葉がとにかく綺麗です。
・おでんと日本酒で金沢を総括
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009981/
寒い体に欲しいものは「おでん」と「熱燗」ですよね〜
金沢を去る前、最後に行く場所に選んだのはこちらのお店。
出汁がだくだくに染み込んだ車麩を口に入れる瞬間が幸福すぎました。
思い出すだけで毎度涎が出ます。
寒い中で食べるのがまた引き立て役に。日本酒も進んでしまいますね。
(のどぐろのお寿司、〆に最高でした。ご馳走様でした!)
・サンダーバードで京都を目指します
金沢を後にし、次の目的地である京都まで移動しましょう。
一筆書き切符はあるので、特急券をGETして乗り込みます。
大阪まで行けちゃうらしい。
しっかりお弁当とご当地ビールをいただいて揺られること2時間…
京都駅着!
ペンギンたちがお出迎え、相変わらずの可愛さ。
京都編も怒涛の弾丸ツアーです。(滋賀が大半かも?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということで、前編はここまで!
金沢で廻ったスポットをドドンとご紹介しました!
行ってよかった~という場所(個人的感想ですが)がご覧の通りたくさんありますので、ぜひ旅の参考にしていただければ幸いです。
では次回、後編でお会いしましょう!
fin.
使用機材
Camera:SONY α7RⅢ / iPhone
Lens:SONY FE 16-35mm F4/ TAMRON 28-75mm F2.8
記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!