マガジンのカバー画像

ビジネスモデル特許について(実例と共に)

5
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

プロフィール

プロフィール

名前:三戸 秀之
資格:弁理士、基本情報技術者

・大学及び大学院では理論物理の研究室に所属。
・修士過程を修了後、システムエンジニアとして 3 年従事。医療用画像シス
テムの開発、新しい OS の開発、半導体検査システムの開発等に携わる。
・その後、特許事務所において約 20 年にわたる特許権利化の経験を有する。
システムエンジニアの経験を活かし、ソフトウェアに関する発明、特にビジネ
スモデル、

もっとみる
ビジネスモデル特許の具体例その3(飲食店における確認作業効率化システム)

ビジネスモデル特許の具体例その3(飲食店における確認作業効率化システム)

自分が担当したビジネスモデル特許の具体例を紹介する3件目は「飲食店のデシャップに出された料理の確認作業を効率化するシステム」(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7271803/15/ja)です。

以下の処理を行う情報処理システムが請求項1に係る特許です。

動画に基づいて所定の領域に料理が置かれたことが検知された場合、前記料理を含む静止画

もっとみる
ビジネスモデル特許の具体例その2(ミルシート電子化プラットフォーム)

ビジネスモデル特許の具体例その2(ミルシート電子化プラットフォーム)

自分が担当したビジネスモデル特許の具体例を紹介する2件目は「ミルシート電子化プラットフォーム」(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7439334/15/ja)です。

以下の①~③の処理を行う情報処理システムが請求項1に係る特許です。

①:鋼材の品質を証明する書類であるミルシート情報を取得する。
(ミルシート情報には鋼材の商流を示す商流情

もっとみる