見出し画像

コモンズ平和ジャーニー@広島~コモンズ平和サミットで感じたことなど(2日目)~

コモンズ平和ジャーニー@広島

コモンズ平和ジャーニー@広島。
主に2日目に行われたコモンズ平和サミットについて、こちらで振り返ります。

コモンズ平和ジャーニー@広島~PCVツアーに参加して感じたことなど(1日目)~

1日目は主にPCVツアーでした。そちらについてはこちらから。↓

コモンズ平和サミット

コモンズとは

主催するコモンズ投信のことです。運用会社なのに平和サミットまでやってしまう会社です。わたしはコモンズ30ファンドとザ・2020ビジョンで、コツコツと積み立てを続けています。

渋澤健さん×佐々木茂喜さん(オタフクHD)

まずはオタフクHDの佐々木茂樹さんから、お好み焼きと会社などについて話していただきました。その後、渋澤健さんとの対談に進みました。メモ程度ですが以下に書き出します。

・広島のお好み焼きの起源は、造船所の鉄板から。
・戦争寡婦の自立という面もあった。
・創業者の佐々木清一氏が、広島市で醤油などの卸売業を始めた。
・会社は昭和25年にソース製造を開始。
・会社は後発であったため、闇市や屋台が取引先。直接的な取引のため、対話が出来た(せざるを得なかった)。
・こども食堂は地域コミュニティをとらえていて、お好み焼きのセットを定期的に贈る活動などをしている。
・論語と算盤との出会い。これはトレードオフの関係。
・家族憲章を制定した。
・お好み焼きはエコノミ焼。月に1度は冷蔵庫の中身をチェックして、お好み焼きにしてしまおう。もったいないを無くす取り組み。
・非日常は大切なこと。非日常の中での研修を行っている。
・2013年から輸出が伸びている。日本ファンを創る。日本の持つ可能性は高いと信じている。

おたふくソースのファンになりました。でも、コーミソースも捨てがたい。そういえば、ソースって地域性があるんですよね。あなたの好きなソースは何ですか。

追記:おたふくnoteを見つけましたw

渋澤健さん×松本好一朗さん(外務省)

2人目は外務省の松本好一朗さん。SDGsを中心に話は進みました。わたしには縁遠い話。でも大切な話。頭の中がちょっとふわふわしながら聞いていました。そしてこちらも渋澤健さんとの対談へ。メモ程度ですが以下に書き出します。G7広島サミット2023は、2023年5月19日から21日まで。

・企業経営は攻めと守りが求められる時代。
・マーケットを取るためには、国際規格基準が必要。
・義務的なのもではなく、本業で攻めることが大切。
・今年は2023年G7サミットが広島で行われる。次の日本での開催は2030年。2030年の前には、数字的な成果が出てくるなかでの開催となる。
・目利きの方に、日本企業が見出されるべきである。
・民間企業に求めることは、本業で勝負すること。
・SDGsの2030年目標は全力で取り組む。
・平和は現象でしかない。手を入れないと守れないものと思っている。

最後の一文は、ホントそのとおりですね。ひと×ひとのこと。だからこそ、対話を続けることが必要なんだなって思いました。

渋澤健さん×住岡健太さん(NPO法人PCV)×三宅紘一郎さん(ナオライ株式会社)×馬越裕子さん

3・4人目は1日目からお世話になっているNPO法人の住岡健太さんと、ナオライ株式会社の三宅紘一郎さん。それぞれの取り組みを中心に説明されて、その後渋澤健さんとの対談へ。またまたメモ程度ですが以下に書き出します。

【住岡健太さん】
・カシミール紛争再開をその場で体感した。命を守ることだけしか出来ないと言うことを感じた。
・みんなの幸せを考える。幸せを共創する。平和文化が大切である。
・平和を考える機会を提供することを、本職として取り組んでいく。

【三宅紘一郎さん】
・周囲に酒造関係の仕事をしているひとが多く、日本酒業界を身近に感じていた。酒蔵再生として、低温浄溜の技術によって日本酒やウイスキーと並び得る新ジャンルのお酒を生み出すことを目指し浄酎を開発、販売している
・浄酎を世界に売って、地域にお金を回していく。
・日本のオーガニック比率はわずか0.2%。

【全体を通して】
・2人の共通点は自然体であること。自然体に動くこと。
・平和の話では、戦争について語られることが多い。
・未来志向の世界平和を考えるミュージアムをつくりたい(住岡健太さん)。
・浄酎の生産に多くのひとにかかわって欲しい。(三宅紘一郎さん)

おふたりの熱い想いが伝わる時間でした。これからがより楽しみだなって思いました。機会をつくり、こちらから勝手にかかわっていきたいですね。

追記:三宅さんのnoteを見つけました。

平和×「  」

最後に、グループになって、各自の平和×「  」を共有する時間。わたしのグループでは、こんな話が出ました(わたしを除く)。

・平和×「知る、共有する」
・平和×「コモンズガーデン」 ←自分に出来ることで。
・平和×「知る、見る」 ←全体を俯瞰して見ることが大切。

登壇者のみなさんの平和×「  」はこんな感じでした。

最後に一言。
何事も続けることが大事。
投資も寄付も平和も。
そして対話も同じこと。
では。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

一度は行きたいあの場所

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。