見出し画像

ツアー番外編(1)仙台・食の備忘録!


蔵王ツアー前日に前乗りした仙台へは、北海道から飛行機で午前9時に仙台空港イン。最初に食べたのはこちらターミナル内にあった「FLAT WHITE COFFEE FACTORY」。仙台と、福島に数店舗あるサードウェーブなコーヒーショップのようです。

私が頼んだのは「本日のコーヒー(ブラジルでした)」と「東北マフィンのチョコづくしのやつ(なんか素敵な名前がついていたような…)」のセットで850円。

あのね、コーヒーもおいしかったんだけど、この大きなマフィンがまたおいしかった。温めてくれたら中から熱っいチョコレートがドッロ〜って出てきてね、上にはオレオ刺さってんの!←美味しそうに食レポできていない気がする

隣の欧米青年たちも「今回の旅でいちばん旨いコーヒーだぜ」「このマフィン、オーサムなんだけど!」と騒いでいました。私はコーヒーもスイーツも経験値低いけど、文化圏の彼らが言うんだから間違いない!ちなみに私、帰りも寄ってしまいました。

でね、その目の前にあったこちらのお店。「ニシキヤキッチン」。感度の高いみなさんには有名なのかしら?

レトルトのカレー、スープ、何かの素を作っている会社らしく、ずらりと100種類以上!東北食材にこだわった季節限定商品や、世界のめずらしい味まで網羅。パッケージもかわいい!なのにおひとつ400円台からと割とリーズナブル。つい目がギラギラしてしまいました(笑)

ですが、優柔不断で選べず(汗) 今思うと迷わず季節限定のだけサッと買えばよかった…。ぜひとも店名のとこにリンク貼ったので見てみて。みんなはひとつに選べます?(笑)

ホテルは仙台駅西口にとりました。朝市やっていました。買えないけど安かったなぁ。

その目の前にこんな自販機を見つけました。

どうも地元のパン屋さんの「冷凍パン」の自販機。ツアーの行動食にいいかな〜なんて眺めて、ふと隣を見ると…

パンの隣に平然と「昆虫食」!!
「名物」?「いま話題」? ほんとに!?

おすすめは「昆虫ホワイトチョコ」。そうね、バレンタインだしね〜…って、人選ばないとフラれそう(笑) 私はけっこう昆虫食べたことあるほうだと思うけど「オケラ」は初めてだなぁ。甲虫味かな?

やはり昆虫の多くは甲殻類と似ているのか。いわれるとフォルムも親戚っぽいですもんね。(機械のデザイン攻めてる〜)

虫が嫌いな方、ごめんなさいね。気分転換に定禅寺通りで見つけた赤提灯を置いておきます。なんか力が湧いてくるような言葉ですね。

焼肉屋さんのようです

さて、とばりがおりてきましたので夜の部へ。前回の仙台でフラリと入ったこちらの居酒屋さん。そのとき予約で満席状態だったのですが、遠方から来たのに不憫だと30分ならと席を作ってくれた思い出があり、今回は予約して伺いました。

ここから先は

1,800字 / 14画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?