見出し画像

刀剣博物館(55/100)

お疲れ様です。

雨が降るって言ったから一日中、傘を持っていました。

男の子なら誰しも小さい頃はチャンバラごっこをしたものです。おもちゃの刀を持っている子はイイとこの子でした。大体は木の枝や新聞紙を丸めたもので戦いを繰り広げていたものです。

私は今はこんなサラリーマンですが幼い頃は体の小さいおとなしい子供でした。自分で言うのもなんですがちょっと可愛い顔をしてました。

引っ込み思案でチャンバラごっこをしても相手が戦意を無くすくらい弱かったので良く捕らわれた町娘役にさせられました。男子である以上、これは屈辱的な配役でしたが勇気もないので諦めて後ろに座っていましたっけ。

参宮橋にある「刀剣博物館」はそんな少年心をくすぐる場所です。ま、私は町娘でしたけど。さぞかし、少年の心を持ったオジサンが見に来ているだろうと思いきや、ここは外国かと見惑うほど外国人の見学者しかいません。

「ジャパニーズ ソード ビュリホー!」と口々に囁いていました。日本人でも本物の日本刀を見たことないでしょうね。もちろん私もこの年になるまで見たことありませんでしたがこんなんで斬る、斬られるという遊びをしていたことが怖くなりました。良かった、町娘で。本物なら命が足りません。美しいですが物凄い良く切れそうでした。

美談だと 描かれていても 実際は
    これでホントに 人斬ったんでしょ?

失礼しました。


この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,627件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?