マガジンのカバー画像

Mt.SQUARE

201
株式会社Mt.SQUAREと同CSO山口成一の個人ブログまとめ。
運営しているクリエイター

#デジタルトランスフォーメーション

”DXのMt.SQUARE”監修のDX用語集

『DXとは、デジタル化することではなく、デジタルテクノロジーを活用して企業変革することであ…

会社パンフレットリニューアル

Mt.SQUAREの会社パンフレットがリニューアルされました! 先立ってリニューアルされたHPのトー…

人手不足解消!バイキング・ビュッフェで活躍する配膳ロボット

既に飲食店でおなじみの配膳ロボットですが、うまく活用できていますか?よくお客様からこんな…

飲み放題・食べ放題で大活躍!Bellabotに専用トレー登場!

愛らしいネコ型接客ロボットとして、飲食店で大活躍中のBellabotに、専用トレーが発売されまし…

飲食店だけじゃない!医療現場で活躍する配膳ロボット達

レストランでお料理を運ぶ配膳ロボットはもうお馴染みの風景になってきましたよね。飲食店の人…

とがったお店に、とがったシステム

一般社団法人レストランテック協会、居酒屋JAPAN2022、株式会社LEAD LIVE COMPANY共催にて「飲…

ホスピタリティとテクノロジーは相反するものか?~ミライノオミセ 接客の飲食DXを聴講して~

突然の議題ですが、単語から感じるイメージだけですと、ホスピタリティは人の温かさを含むもの、テクノロジーは無機質なものという印象を受けますよね。 先日弊社のCSO山口成一が登壇したミライノオミセ オンライントークセッション(FOOD STYLE Kansai2022、一般社団法人レストランテック協会)では、接客とテクノロジーの各分野のエキスパートの方々がこの「飲食DX」について熱い議論を交していらっしゃいました。 【セミナー登壇者様】 1月13日(木) 14:30〜15:5

居酒屋JAPAN2022 飲食革命ステージに登壇します!

一般社団法人レストランテック協会、居酒屋JAPAN2022、株式会社LEAD LIVE COMPANY共催にて「飲…

株式会社Mt.SQUARE ホームページリニューアルのお知らせ

この度Mt.SQUAREのホームページをリニューアル公開いたしました。 株式会社Mt.SQUARE ホーム…

接客の飲食DX オンラインカンファレンスに登壇します

レストランテック協会、FOOD STYLE Kansai 2022の共催イベント「ミライノオミセ2022 Winter」…

配膳ロボットBellabotにトリノ・ガーデン提供のオペレーション診断サービスが付くパッ…

株式会社Mt.SQUARE(本社:東京都千代田区)は、PUDU Roboticsの「配膳ロボットBellabot」導入…

休暇中にDXを復習してみる

2021年は特に世の中にDXという言葉が溢れていたのではないでしょうか。もはや「DXではなく、CX…

『GO!DX プロジェクト 番外編」なぜDXは難しいのか

今回は「GO!DX プロジェクト 番外編」としていつも思うことを書こうと思う なぜ、DXの成功率…

48

『GO! DX プロジェクト』 STEP2 DX専属の組織

今回も「GO! DX プロジェクト」として、DXプロジェクトの推進について書いていこうと思います。基本的には毎週金曜日の配信を予定してます。 今回は、「STEP2 DX専属の組織」について書こうと思います。 前回のDXの実現ステップを再度以下に示します。 【図-1】DXの実現ステップ よく相談を受けることで、以下のようなことがあります。 ◆DXの組織をどう組成すれば良いか ◆社内外を問わずDX人材を確保できない ◆事業モデルや業務プロセスをどう変革してよいか分からない ◆