見出し画像

Mungalli Falls編-アクティビティの巻-

さてさて、マンガリーフォールズ編、再開です♪

※この記事は2009年10月-2010年1月の回想記事です。

マンガリーフォールズでの生活は、
車を持っていないとほぼ軟禁生活となる為、
施設内で自分のストレス発散方法を確立するのがポイントです。

ストレスを受けないようにする対策や、自分の発散方法を知るのは、
人生においてとても使える能力になります。
これは、自分がどういう時に幸せを感じて、
どういう時にストレスを感じているかをしっかりと観察して把握し、
その対策を取ることで実現できます。

さてさて、皆で寝食を共にする
レモンツリーと呼ばれる建物でインターネットは使えますが、
お天気が悪いと電波が悪くなるので、
坂をくだって少し電波の良いレストランまで足を運ぶこともしばしば。
そこでき~!っとなる同僚もいましたが、
オーストラリアのWi-fiはそういうものだと思えたら
そんなことも全く気にならなくなります。
使えなかった時は、そういう時と受け入れるだけです。

これこそ、オーストラリアの『No worries!(心配・問題ないよ)』精神
この心持ちは、人生のバランスを取る上で、
とても良い合言葉になります。
何かが起こった時に、No worries!と唱えてみましょう。

周りには美しい自然が広がり、
早朝や夕方にはワラビーが駆け回っていたり、
珍しいバンディクートのような有袋類の動物を始めとする
様々な動物がひょっこり顔を出したりします。

画像2

夜なのでボケてますけど。。笑
ネットが使えないから、
空でも見に行こうと外に出かけてお散歩だってできます。

マンガリーフォールズの夕日の美しさは圧巻!
あんな色の夕焼けは、日本での日常生活ではなかなかお目にかかれません。

画像1

それでも日常の生活で気分転換をしたい時って出てきますよね。
そういう時はみんなで施設内にあるアクティビティで遊ぶのが一番!

初挑戦のアーチェリー!

画像3

チーム戦で争い、勝つものもいれば、

画像4

負けるものもあり。る~ざ~♪

画像5

敷地内にはバレーコートもある!

画像6

これぐらいの本気でやると楽しい。

画像7

やっぱりこちらもうぃな~と

画像8

る~ざ~がおりまする。笑

画像9

マンガリーフォールズはスチューデントヴィレッジ、
つまり林間学校として活用される施設なので、
子どもたちの心身を鍛えるためのアスレチックも場あります。

ご案内するからには、私たちも一通り体験!

みんなでイカダをつくったり、

画像10

力を合わせて高い壁を登ってみたり、

画像11

網を乗り越えてみたり、

画像12

高めの障害を飛び越えたり、くぐったり、

画像13

そしてジップラインまで!
下はサポートなしでガチで水の中なので要注意。笑

画像14

ここの写真にはないですが、
低めの障害を匍匐前進する場所もあり、
雨の後はそれはもうぐっちゃぐちゃになるのに、
オーストラリアンの少年・少女はそんなことにも負けじと匍匐前進。
守られてる日本人、もっとがんばれ。笑
自然の中の菌を上手に取り込めば、あなたの免疫力もうなぎ登りです!

極めつけはスライダーもあり、かなりの高さから水の中へぼっちゃん。
これ、安全なの?という問いには、
自信をもってわかりません!と答えます。

画像15

その分自分の足で登ってくるのですが。笑

画像16

こういういかなる施設も何だかむき出して、自然の中だって感じます。

こちらはスタッフだからと特別に入らせていただいた、
施設名にもなっているマンガリーフォールズの一部。(通常は立入禁止)

画像17


リアルキャニオニングで、登頂達成!途中ですけど。笑

画像18

でも、調子にのっているとツルツルなので面白い程にずっこけます。
↑だから立入禁止
本気で痛かった。。笑 良い子はマネしないでね!

画像19

でもみんなで自然の中で遊ぶとやっぱり楽しい。
そしてかなり癒されます♪

画像20


マンガリーフォールズの水には、天然のオイルが含まれており、
髪の毛がツヤツヤになるという特典もありました。

施設の中で芝刈りや施設管理をするスタッフさんと仲良くなり、
その方の牧場で馬に乗せてもらった経験も♪

画像21

専門学校の時に乗馬を習っていたので、一人での乗馬も何のその。
こんな広大な景色の中で、乗馬できるなんて思いもしませんでした。

悪いところに目を向けようと思えばいくらでもできます。
でも、そうしていて楽しいですか?
それなら、楽しいこと、ワクワクすること、
できることに目を向けませんか?

ワーキングホリデーやオーストラリア留学に関しても、
伝授できることがあります。
今やろうかどうか現在悩んでいるという方は、こちらをご一読の上、
お気軽にお問合せください♪

小梅

<Facebook>の楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願い致します。
また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新する毎につぶやきますので、最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪



◇noteのサポートは全て『新たな挑戦』に活用させていただきます♪◇ その他のサポートはこちらから→https://yuzuriha.link/barter-support-system/