マガジンのカバー画像

フォントのこと

21
フォントや文字のことをあつかった記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#フォント

SVGフォントをつくってみる。

以前、「Glyphsでウェイト展開する」ことについて解説してみました。 「マニュアルを読めばわ…

舟山貴士
1か月前
13

OpenType Featuresについて(勉強中)

フォントを作っていると、字形が作るほかに、フォント周りのエンジニアリングについて興味が出…

舟山貴士
1年前
11

「創英企画」の誕生から消滅まで

まえがき創英企画の話をする。 創英企画、といってもわかる人はそう多くはいないと思うので、…

tkri
5年前
155

[メモ]フォントまわりで気になるYouTubeを集めてみた

https://www.youtube.com/watch?v=AGR4-4R2lc8 【CC道場 スペシャル番組】フォントの日だよ〜…

舟山貴士
4年前
10

多用されるWebフォント「Noto Sans JP」の考察

仕事でよくwebサイトで使われているフォントをチェックします。すると巷で言われている通り、…

書体デザインにおいて何が重要か?

ベルリンで開かれた「2019年書体デザイン修士課程修了生作品展示会」に行きました。ここ数年は…

9

本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記

2020.1.14.   一番下に後日談追記。 「読みたいことを、書けばいい。」という本を買った。 noteをはじめたことで、そもそも文章ってどう書くのかとか、わかりやすい文章ってどういうことなのかが気になっていたから。 学びたい欲求が出たときはすぐに行動に移すと吸収が違う。 だから買ったのに。 まず表紙からそうはさせてくれないのである。 なんだこのフォントは。 思わず読もうとする手をとめた。 まず、この「を」に注目してほしい。 タイトルの文字「読みたいこと」と

フリーフォントをどう捉えるか。

フリーフォントをどう捉えるか、ということについて人の考えを聴く機会があり、自分も思うとこ…

舟山貴士
5年前
18

Glyphsを使ってフォントを作ってみました

ロゴやWebの仕事で使うためにいくつか描いた欧文書体が手元にあったので、ふと思い立ってGlyph…

I_A
6年前
18

第7期文字塾

文字塾5期6期を受講しました。松葉と申します。723でなつみです。 文字塾の展示は第1回…

723
5年前
6

フォント「森と湖の丸明朝」を作ってみた

はじめまして、Typingart & Co. の中井といいます。普段は電車の運転士、たまにデザインの仕事…

FontLab VI

ほんの数ヵ月前にDISASTERをアトラクション呼びしていたら、猛暑だけでなく地震に水害、大停電…

hide
6年前
5

オリジナルフォント「F5.6」について

昨日試験的に公開してみた新フォント「F5.6」に思った以上の反響があったので、連載の方をちょ…

86

Tunni Line

何て発音するのかはよくわからないのでとりあえず「ツンニー線」と勝手に仮呼することにした。語源はよくわからない。検索してもソマリアの少数部族的な感じのことしか出てこないので理由はあるんだろうけど深く突っ込まないことにした。発語的にはトンニのほうがいいのだろうけど「ツンニー」ってほうが可愛い感じがするのと、コレを俺がどう呼称しようが大勢に影響はないっていう勝手な理由だ。本当はちゃんとした日本語訳がついているのかもしれないけど寡聞にして知らない。 まぁそれはともかく何のことを言って