見出し画像

生活/育児スペースが大方満足いく出来に

いつもお読み頂きありがとうございます!

今日のnoteで150記事目です!
チマチマながらまだ書き続けられているのがひとしおに嬉しいです。引き続き頑張ります。

さて、前回、引越に伴って仕事部屋を確保したことについて、そしてその出来映えについてまとめました。

折角なので、本日は生活/育児スペースについても書きたいと思います。

* * *

我が家の生活スペースは、徹底的に育児ファーストに構成してみました。

子供にとって危なくない場所。それ即ち大人にとって子供を自由に遊ばせておいても安心な場所と言えます。

家事に追われつつ子供の面倒を見るのは大変ですから、ある程度子供が勝手に遊んでいてくれていても問題ない状態にできれば大きなライフハックになります。

そんな背景の下、自分(我々夫婦)なりに何をしたかをまとめました。

基本ルールとしては、

  • ミニマルな家具構成

  • 家具はロースタイル

  • 手の届くところに余計なものは置かない

という感じです。

ミニマルな家具構成

生活スペースは、メインの箱物家具(ソファ、ダイニングテーブルセット)のみ置くようにしまして、それ以外は極力置かないこととしました。

例えば、今回の引越した家には出窓があるのですが、そのスペースに無理くりテレビ関係のものを突っ込んでテレビ台は排しました。ここは子供も手が届かない場所なので、リビングに求められそうなものは全て収めてみました。

出窓のわずかな隙間を活用

その他、諸々の棚の類は荷物を押入にぶち込むか、私の仕事部屋を倉庫代わりにして生活スペースからはサヨナラしてもらいました。

おかげで、私の仕事部屋は兼用物置になってしまいましたが、まぁそれは全く許容範囲内です。

あとは、ラグ関係も全て処分です。掃除も面倒くさいし、汚されたらどう対処すればいいのか分からないので。。

冬はちょいと寒いですが、ソックスかスリッパ履けばいい話ですしね。

ゴミ箱も、台所の大きなゴミ箱以外は撤去。これはちょっと不便ですが、ゴミを子供に撒き散らかされた時の悲しみに比べればなんのそのです。

ガラーンとしてしまった感はありますが、その分広くなって子供が駆け回っても安心です。

家具はロースタイル

ベッドやソファ等、子供が登って落下する危険が考えられるため、高さのある家具はやめました。子供が登る可能性がないダイニングテーブル以外はロースタイルに思い切って移行です。

まずはベッド。これは布団に切り替えました。

シングルサイズ×2で広々

以前から、ベッドに子供寝かせておいて、いつの間にかそこから落ちてしまう事態にかなりヒヤヒヤしてました。色々対策したんですが、抜本的に布団に替えちゃえば一気に解決。安心感が桁違いに上がりました。

ベッド快適なんですけどねぇ、、ジモティーで売り払いました。

ちなみに、寝心地が悪くなるのは嫌だったのでウン万円する高いマットレスを買ってみました。

すると、むしろ寝心地良くなったんじゃないかと思えるくらいです。掃除や湿気を取りたい時に立てておかないといけないのはやや面倒くさいものの、ほぼ満足。

あとはソファ。
今後子供が大きくなった時のことを考えて、今回大きめのものに新調したのですが、座面が低いものにしました。

我が家一のリラックススペース

ほぼ座椅子的な感覚ではありますけど、しっかりしたものを選んだのでちゃんとリラックス出来ます。あとは汚れても掃除しやすいように合成皮革にしました。それでも今後どんどん傷んでいくんだろうな。。

大人でも横になって寝れたり、オットマンが付いていたりと結構気に入っています。これもそこそこな出費でしたが、仕方あるまいって感じです。

手の届くところに余計なものは置かない

最後は子供にいじられて困るもの、危ないものは徹底的に退避させました。

そもそも家具をミニマルにしているので最早いじられるようなものを置く場所がないはずではあるものの、意外な盲点がダイニングテーブル。

テーブル上にものがあると、届かないだろうと思いきや、置き場所によっては子供が届いちゃったりするんですよね(端側とか)。

しかも、ダイニングテーブルの上って部屋の真ん中、便利な所にあるもんだから、つい色々なものを置いてしまいがちです。

ですので、我が家ではまず無印良品の「壁に付ける棚」を導入。この上に薬やらサプリやらティッシュを置くことに。そしてダイニングテーブル上は基本的にものを置きっぱなしにするのを禁止としました。

学生時代から使ってるダイニングセット

ただ、禁止にしたといってもやっぱり何かをうっかり置いてしまいます。これは習慣化して改善するしかないですね。

一方、絵本やおもちゃは子供がいつでも届くところにおいてあげたいものです。

ですので、こども本棚を買いました。

お子様スペース

好きな時に好きな絵本やおもちゃが出せるというのは子供にとっても嬉しいだろうなと、こちらも出費ではありましたが買ってよかったです。

ちなみに、何だかクリニックの待合室感が出てしまいました笑。

* * *

1つ1つの積み重ねで、安全だったり、余計な手間が発生しなかったり、色々と考えていくと楽しいもんです(夫婦で意見がぶつかる時もありますが)。引き続き改善しつつ、住みよい家にできればと思います。

ちなみに、独身時は、おしゃれな部屋に住みたいと思ってましたが、今は価値観が180度変わってしました。今はおしゃれより実用性ですね。

子供が大きくなったら、また自分好みなインテリアに変えていけばいいわけですから、数年の辛抱です。

以上です!

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:我が家の生活/育児スペース(自宅)

この記事が参加している募集

育児日記

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。