見出し画像

たっぷりのブロッコリーをパスタソースにするオレキエッテ on 2022.12.19(月)【おうちごはん日記】

近くのスーパーでブロッコリーが安かったので、パスタソースにしていただくことに。ブロッコリーは寒い頃が旬らしく、安くておいしいので寒い時期には我が家の食卓によく登場します。

パスタソースにするときは、パスタと一緒のお湯でやわやわになるまで茹でて、にんにく&オリーブオイルと合わせてガシガシつぶしてパスタにしっかりからめていただくのが好物です。

今日は、手打ちした「オレキエッテ」という耳の形をしたショートパスタが冷凍庫に残っていたので、それを利用。

なんでも、ブロッコリーソースのオレキエッテは、イタリアの南部(イタリアはブーツの形をしてますが、そのかかとの部分)にあるプーリア州というところの郷土料理なんだとか。

現地で食べてみたーい

ブロッコリーのオレキエッテ

■ブロッコリーのパスタソース

フライパンにオリーブオイルとつぶして適当に切ったにんにく、赤唐辛子を入れてごく弱火の火にかける。にんにくの香りがしてきたらアンチョビを入れる。アンチョビがなければベーコンでもいい(動物性の塩気と旨みがあるものであれば、なんでもいい気がする)。

ブロッコリーは小房に分けて、全体的に皮をなんとなくむく。皮をむいたほうが、パスタとのなじみがよくて食べやすい。でも、面倒であればやらない。
茎の部分は、外側を厚めにむいて、適当に切っておく。
ちなみに、1房で2人分(2食分)くらい。

ブロッコリーを茹でる。茹でるときは、お味噌汁よりも少し味が濃いかな? くらいの塩加減のお湯で。やわやわになるまで。
茹で汁は、そのままパスタを茹でるときに使う。

やわらかくなったブロッコリーをフライパンに入れてガシガシつぶす。
ねもやんは、マッシャーを使ってつぶします。
フライパンをよく混ぜ、オリーブオイルの油分とブロッコリーについた茹で汁が混ざってとろりとしたらソースの完成。
茹で汁は様子を見て加える。水気が少ないよりかは、多少シャバシャバしているくらいの方がおいしいと思う。

茹で上がったパスタを絡めれば、ブロッコリーソースのパスタの完成。
オレキエッテ以外のショートパスタ、ロングパスタでもおいしい。

菜の花で同じように作ってもおいしい。ブロッコリーを菜の花にするだけ。
菜の花も、外側の皮をむくと食べやすい。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,640件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?