見出し画像

2.【理学療法士のアイデンティティ】運動系について

運動系のグラフィック

画像はワシントン大学セントルイス校のホームページから引用

https://pt.wustl.edu

このブログは、MSI(Movement System Impairment)について解説することを目的としています。
MSIについては、こちらをご覧ください。
MSIでは、身体の動きがきっかけで生じた痛みの原因を解明し、改善するプロセスを学ぶことができます。


はじめに

今回は、理学療法士のアイデンティティとも言われる「運動系」についてご紹介します。
理学療法士の専門性はなんですか?と聞かれてパッと答えられるでしょうか?
MSIでは、理学療法士を“運動系の専門家”と定義しています。
運動系とは何か?これを理解することで、理学療法についてより深く理解することが出来ます。
理学療法士のみでなく、身体の治療に関わる各職種の方にとって、運動系を理解することは治療をする上で有効な視点です。
理学療法士の方以外にも、読んでもらえれば幸いです。

運動系とは?

「運動系」とはどんなものでしょうか?
少し聞きなれない言葉だと思います。
ロサンゼルスの理学療法士で日本にMSIを伝える活動を行なっている諸谷先生の文献(徒手理学療法 2022)では、

運動系は、“複数の体系の統合により,体の全てのレベルの運動機能を生じ維持する”

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmpt/22/1/22_29/_article/-char/ja/

と定義されています。
少し難しいので噛み砕くと、
運動系とは、”身体を動かすために、さまざまなシステムが協力して動いていること”といえます。
このシステムの中には、筋骨格系、神経系、心肺・代謝系、皮膚系が含まれています。
各システムの詳細はこのようになっています。

筋骨格系:骨、筋肉、靭帯、腱、結合組織
 →体を安定させ、動作を可能にします

筋骨格系

神経系:中枢神経、末梢神経
 →情報を処理し、各部を調整します

神経系

心肺系・ 代謝系:心血管系・内分泌系・肺呼吸器などの内臓
 →体液の循環やエネルギーの消化・吸収などが含まれます

心肺代謝系

皮膚系:皮膚
 →外傷などから体を守るなどの機能があります

皮膚系

運動系の重要性

運動系とは何かということが少しイメージできたところで、
なぜ運動系が重要なのか解説していきます。
米国の理学療法士協会(APTA)は、2013年に新しいビジョンを発表しました。
その内容は、理学療法士の役割は、「動きを最適化し、人間の体験を向上させることで社会を変革する。」というものです。
つまり、理学療法士の役割は、

・ 身体の動きを最適化する
・ 一人ひとりの活動が向上する
・ 社会の発展に役立つ

と解釈することができます。
運動系は身体の動かすためのシステムの集合体です。
つまり、動きを最適化するためには運動系を最適化する必要があります。
このことから、運動系は理学療法士のアイデンティティであるとされています。

APTAによる運動系のグラフィック

画像はAPTAホームページより引用

https://www.apta.org

理学療法士と運動系

実際に理学療法士がリハビリの現場で対応する疾患は、運動系に含まれるものがほとんどです。

脳卒中・神経難病:神経系
変形性関節症・骨折:筋骨格系
心不全・慢性閉塞性肺疾患:心肺系・代謝系

などです。
つまり、理学療法士の仕事は、運動系を改善することであるということが出来ます。
理学療法士はリハビリの仕事をする人であると認識されています。
しかし、その専門性を理学療法士自身も言語化できていない場合があります。
何をしているか(行為)でなく、どんな専門知識を持っているか(専門性)で理解してもらうことが、
理学療法士という仕事を明確にするために重要になります。

まとめ

今回は、理学療法士のアイデンティティーとも言われる「運動系」についてご紹介しました。
運動系とは、”身体を動かすために、さまざまなシステムが協力して動いていること”です。
運動系とは何か?これを理解することでは、理学療法士が自身の専門性を考える上で大切な要素になります。
もちろん、身体の治療に関わる各職種の方にとっても、運動系を理解し、身体の動きの改善を図ることは有効な治療につながります。

【7/11無料説明会】MSIに興味を持った方へ

2024/9/7-8にMSSTOKYO2024が行われます
ワシントン大学教授のナンシー先生とMSIを世界で広める活動をしている諸谷先生のお二人から学べる貴重な機会です。
学びを深めたい方に大変オススメです
しかし、「MSIについてまだ十分知らないから参加が不安」、「参加費用もかかるし…」、「どんなことが学べるのかわからない」と参加に踏み切れない方もいらっしゃると思います。
そんな不安を解消するために、9月のセミナーに先立ってオンライン説明会が行われます
講義内容は?、どのような学びを得られるの?、講師はどんな人?、
などの疑問が解決する時間になると思います。
2024年7月11日(木) 21時30分~22時15分
参加費はなんと無料
です!
MSI少しでも興味を持った方は気軽にご参加ください。
下記のフォームから申し込み可能です。
一緒にMSSTOKYO2024に向けて期待を膨らませていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?