見出し画像

【231107_MSCメルマガ】<対談>「実践する」場の提供と上司のサポートで、学び・成長を実感できる組織つくり/<11/16開催無料ウェビナー>優れた経営人材を持続的に輩出する5つのアプローチ~日本企業の強みを活かした後継者育成


1.<対談>「実践する」場の提供と上司のサポートで、学び・成長を実感できる組織つくり~株式会社宇部情報システム

化学、機械、建設資材、エネルギー等の幅広い分野で事業を展開する宇部興産(現UBE)の情報システム部門が分社化して設立された株式会社宇部情報システムでは、情報技術が急速に進歩発展する中で、新しい技術を積極的に取り入れながら、付加価値の高いソリューションを提供し続けていくために、目的別に体系化した教育機会を提供し、社員の成長をサポートしています。

今回、創業から40年を迎え、次の10年に向けて新たなステージに挑戦する
株式会社宇部情報システムの代表取締役社長の松居啓作様に、同社の人材活用や育成への取り組みについて伺いました。

▼対談記事はこちらです!

CEOの戦略実行力と組織を率いる能力が、各階層のリーダーにどのような影響を与えるか、優れた組織ではどのような後継者育成の取り組みを行っているのかなどが示されています。

🔷おすすめソリューション


2.【11/16開催無料ウェビナー】優れた経営人材を持続的に輩出する5つのアプローチ~日本企業の強みを活かした後継者育成

経営環境が急速に変化する中で、持続的に企業価値を向上させるには、
あらゆる事態や変化に対応できるよう、常に後継者候補人材をプールし、
育成を続ける必要があります。

本ウェビナーでは、組織の明暗を分ける後継者育成に焦点を当て、グローバル調査が示唆する後継者育成の現状と課題を共有するとともに、日本企業の特徴を活かした後継者育成のベストプラクティスと人事が取るべき具体的なアクションをご紹介いたします。

▼お申し込みはこちら↓↓↓

🔷開催概要

🔶【テーマ】
優れた経営人材を持続的に輩出する5つのアプローチ
~日本企業の強みを活かした後継者育成

🔶【開催日程】
2023年11月16日(木) 11:00-12:00

🔶【内容】
-大規模調査が示す世界の経営幹部の関心事
-人的資本経営の潮流
-後継者育成に関する現状と課題
 ~なぜ、後継者育成はうまくいかないのか~
-後継者育成の全体設計:5つのステップとポイント
ー質疑応答

🔶【開催方法】
オンライン※当日はZoomで配信をいたします。

🔶【対象者】
経営幹部、CHRO、HRBPおよび人事ご担当者様など

▼お申し込みはこちら↓↓↓


3.おすすめ関連コンテンツ

4.おすすめソリューション

5.会社概要

会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?