見出し画像

360度評価(診断)ソリューション~個人の強みや課題を可視化し、組織パフォーマンスを最大化にする

1.360度評価(診断)について

①360度評価(診断)とは​

360度診断は、対象者の日常職務における発揮行動を、上司・部下・同僚等の、違う立場の複数の他者から観察・評価するアセスメント手法です。​

対象者本人は、自己評価も行い、「他者評価」とのギャップをレポートとして受け取ることで、普段気づかない自己の行動特性を再認識する機会を得ます。​

クリックすると拡大されます

②360度評価(診断)の効果​

・対象者本人の自己客観視・気づき​
対象者は、観察者による結果の違いから「自分は気づいていないが、他者には見えている自分」について、多面的に把握し、自己理解を深めることができます。特に、他者からのフィードバックが減少する管理職層以上にとっては、部下や同僚からの率直な評価を得て内省することのできる貴重な機会となります。​

・上司・組織による対象者の多面的な把握​
人事考課時の上司からの評価だけではなく、同僚や部下からの評価を集計することで、対象者を正確に理解するための補完情報が収集でき、より包括的な対象者の強み・弱みの把握につながります。​

​・組織が求める行動の明示​
組織として求められる行動を評価項目に設定することで、それらをいち早く社員に浸透させるための有効な手段となります。​

2.360度診断の活用方法について

①効果的な活用方法

■本人の能力開発のスタートとして​

360度診断の本質は、「対象者本人が、他者からの声を『鏡にうつる自分』として構えなく受け止め、誘発される気づきを通じて、パフォーマンス改善につなげる」ことです。​

今日、企業側の360度診断の活用方法は多岐にわたりますが、この「本人の能力開発のスタート」としての活用をベースにし、丁寧にプランニングすることが重要です。そうすることで、その後の学習・適応の効果が最大化します。​

クリックすると拡大されます

②活用方法のバリエーション

​1)上司・組織によるマネジメントツールとして​
日常とらえきれないメンバーの情報を収集し、マネジメントの補完ツールとして活用します。評価結果は、評価結果の分散(バラツキ)に着目し、なぜ観察者によって評価が分かれるのかを考察することで、より的確に対象者の人物像を捉えることができます。​

2)能力開発の効果測定ツールとして​
能力開発状況の効果測定として、360度評価(診断)を活用し、職場で意図した行動が発揮できているかを検証します。本人の内省に活用するとともに、組織としても能力開発施策の成果確認ツールとして活用することができます。​

3)フィードバック文化の醸成ツールとして​
定期的に活用することで、相手の成長のためにポジティブにフィードバックしあう好循環を組織内に産みだすきっかけとなります。フィードバックを相手からのギフトやプレゼントとして受け取る習慣を形成する一助となります。​

4)ビジョン・バリューの浸透ツールとして​
ビジョン・バリューに紐づく行動を評価項目にして設計することで、その発揮状況を、本人が内省したり他者が観察・評価したりすることになるためビジョン・バリューの浸透に一役買うツールとなります。​

③留意点 – 360度評価(診断)の限界

  • ​360度診断の観察者は評価目線が統一されているわけではないため、
    評価結果はあくまでも「観察者の主観の集合体」となり、評価の公平性が担保されていない。​

  • 観察・評価の対象となる行動が「現在の職場・職務における行動」のため、対象者の「将来の行動」(上位階層、あるいは他職場)を予測することには限界がある。​

④望ましくない活用方法

​上の限界点から、以下の活用方法については、職場で副作用が現れることがあります。​

  • 評価・処遇への直接的な反映​

  • 昇格判断への直接的な活用​

​(職場での副作用)

・対象者と観察者との間に対立や緊張が生まれることがある。​
・誰が評価した結果か過度に不安になり疑心暗鬼、または上司不信・組織不 
 信が高まることがある。​
・部下からの評価を気にして、厳しいマネジメントができなくなる。​
・評価を前提とした職場での談合が生まれ、組織の規律が乱れる。​

3.MSCの360度評価(診断)ツールの特徴

1.汎用性の高いコンピテンシー群を標準装備し、最小限の工数で効果的にスタート
リーダー人材に求められるコンピテンシーに関する高い専門性を活かし、今日のリーダーに求められる​
コンピテンシー群を360度診断用に再設計し標準装備しています。​
リストから選択可能なため、簡便に貴社用のセミカスタマイズが可能です。​

2.結果の「効果的な活用」を最重視した前後設計
診断結果の納品だけではなく、360度診断を活用した能力開発施策全体の企画立案から実行まで支援することが可能です。「結果の受け入れ」~「能力開発・研修」~「フォローアップ」~「効果測定」まで、豊富な実績からご提案いたします。​

3.オリジナル施策に対するフルカスタマイズ対応
コンピテンシーに対する包括的な研究がバックボーンにある弊社の専門性を活かし、360度評価(診断)の活用目的に合わせて、能力要件や質問項目をフルカスタマイズで設計した診断を実施可能です。​

※特徴のもと、活用目的に応じて柔軟な対応が可能です​

4.MSCの360度評価(診断)の全体実施フロー

実施フロー(事前設計・準備から、360度の実施、実施後のフォロー)は以下の通りです。​

クリックすると拡大されます

1.事前設計

●事前お打合せ​
・目的​
・実施計画​
・アウトプット確認​
・評価項目
●評価項目の設定​
●質問項目の設定​

2.事前準備

●観察者選定​
●名簿連携​
●実施期間詳細決定​
●メール文書確認​
 ・案内メール​
 ・回答確認メール​
 ・督促メール​
●サーバー登録​
●画面確認​

3.360度評価(診断)実施

●メール配信​
●回答​
●未回答者対応​
 ・一括メール配信​
 ・個別対応​
●回答状況連携​

4.事後回答データ集計

●全体傾向​
●個人レポート

5.事後のフォローアップ

​●フィードバック面談
集合研修
     ※オプション

5.360度評価(診断)実施概要

​以下、標準版で診断実施する場合の仕様です。WEBだけではなく、紙での対応も可能です。​

クリックすると拡大されます

6.360度評価(診断)設計_評価項目(標準版コンピテンシー)

標準版コンピテンシーの一覧です。​
ここから貴社のご要望に応じて、コンピテンシー及び設問を絞り込んでいきます。​

●リーダーシップスキル​

●対人スキル​

●マネジメントスキル

●個人特性

コンピテンシー毎に主要行動ペースの設問項目があります。以下は、コンピテンシー「変化の促進」の設問項目です。

クリックすると拡大されます

7.360度評価(診断)の実施スケジュールと留意事項

回答実施期間またはレポート納品日程から逆算し、全体のスケジュールを設計します。

クリックすると拡大されます

8.360度評価(診断)を活用した人材育成の全体像

人材育成に360度評価(診断)を取り入れることで、必要な能力開発テーマの絞り込み、効率的/効果的な能力開発施策を行うことが可能になります。

クリックすると拡大されます

9.360度評価(診断)のフィードバック

結果を能力開発へと活かすためには、評価の振り返りによる現状認識および能力開発計画の策定が必要不可欠です。

単なる診断で終わらせることなく、振り返り・プラン策定まで実施することを推奨いたします。

10.グループフィードバックセッション

随所でディスカッションを行い、自己の視点だけではなく周囲からの気づきを取り入れながら自己認識を深め、能力開発計画を策定していきます。

①目的

360度評価(診断)の結果を正しく解釈し、能力開発へとつなげる
  -自己評価と他社評価のズレの認識
  -能力開発ポイントの明確化
  -能力開発計画の策定

②期待するゴール

  1. 360度診断の目的や活用について理解できている。

  2. レポートを正しく解釈し、現状認識および能力開発ポイントを理解できている。

  3. 能力開発ポイントの優先順位付けをし、どのような業務に取り組んでいくのか計画を立てられている。

③内容

11.個別フィードバック面談

コンサルタントからの個別フィードバックにより、レポートの解釈、能力開発計画策定の支援を行います。

1対1で行うため個別のニーズに応じたアドバイスをすることが可能です。

①目的

360度診断の結果を正しく解釈し、能力開発へとつなげる
  -自己評価と他社評価のズレの認識
  -能力開発ポイントの明確化
  -個別のニーズに応じた能力開発計画の策定

②期待するゴール

  1. 360度診断の目的や活用について理解できている。

  2. レポートを正しく解釈し、現状認識および能力開発ポイントを理解できている。

  3. 能力開発ポイントの優先順位付けをし、どのような業務に取り組んでいくのか計画を立てられている。

③内容

12.各種スキル研修(例)

360度評価(診断)の結果を活用し、受講者各人の課題に合わせた研修の場を提供します。

下記のプログラムは一例となります。 360度診断の結果やお客様のご要望に沿って、研修プログラムを設計します。

クリックすると拡大されます

13.各種スキル研修(リーダーシップスキルの強化)

①フロントライン・リーダーのための戦略実行

②職場の問題解決

③成果を生み出すリーダーのコミュニケーション・スキル

14.おすすめソリューション

▼多言語オンライン360度評価(診断)はこちら!

会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円 (令和 2年12月31日)
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?