マガジンのカバー画像

一泊二日 相模国一之宮二社巡り(1日目)

10
運営しているクリエイター

記事一覧

『相模國一之宮 寒川神社』

『相模國一之宮 寒川神社』

相模國一之宮寒川神社。

訪れたのは2023/01/18、新たな年を迎えて間もない頃の事。
疫病との付き合い方も分かり、まもなく海外から多くの観光客が訪れ、賑わう前に訪れておく場所のひとつとして、一泊二日で神奈川の一之宮巡りに訪れました。
ここ相模國一之宮寒川神社でそれも終わりを迎える。

そんな時期なので冬枯れた景色ばかりで彩りには乏しいかもしれない。

鎌倉から寒川神社へは江ノ電とJRを乗り

もっとみる
舞殿・祖霊社・鶴岡八幡宮本宮・丸山稲荷

舞殿・祖霊社・鶴岡八幡宮本宮・丸山稲荷

鶴岡八幡宮境内社「白旗神社」・「若宮」からの引き続きとなる今回。
若宮から左の舞殿(下拝殿)と、その左の杜の中に鎮座する祖霊社、そして源実朝が暗殺の場として知られる大石段を上り鶴岡八幡宮本宮(上宮)と境内社の丸山稲荷を巡ります。

上の境内案内図の赤い実線の丸部分が舞殿・祖霊社・本宮(上宮)・丸山稲荷の位置になります。

参道から望む舞殿(下拝殿)と本宮(上宮)、右手が若宮(下宮)。
治承4年(1

もっとみる
鶴岡八幡宮「白旗神社」・「若宮」

鶴岡八幡宮「白旗神社」・「若宮」

鶴岡八幡宮の境内社「旗上(はたあげ)辨戝天社」から舞殿方向に進むと、左右に伸びる流鏑馬馬場が現れます。
そこから右に進んで鶴岡八幡宮境境内社の末社「白旗神社」・摂社「若宮」に向かいます。

境内マップ上の白旗神社、若宮の位置は〇で囲った位置になります。
鶴岡八幡宮の朝は通勤・通学のため流鏑馬馬場を通り、鎌倉駅に向かう人々の姿から始まり、その多くが本宮に一礼し足早に駅に向かう光景が印象に残ります。

もっとみる
北条義時法華堂跡

北条義時法華堂跡

北条義時法華堂跡、三浦泰村、大江広元、毛利季光、島津忠久の墓。

白旗神社(大蔵白旗神社)と頼朝墓を後に、山裾沿いを東に向かうと左手に北条義時法華堂跡に続く石段が現れます。

石段両脇に常夜灯が立てられ、石段の先が北条義時法華堂跡がある。

安政5年(1859)に寄進された毛利家の一文字三星の紋が刻まれた常夜灯。

石段を上り切ると視界が開け、右側に源頼朝墓で見かけたものと同じ「史跡法華堂跡(源頼

もっとみる
大蔵白旗神社と源 頼朝墓

大蔵白旗神社と源 頼朝墓

鎌倉市西御門に鎮座する「白旗神社」
鶴岡八幡宮の境内摂社の白旗神社と混同されるかもしれませんが、こちらの白旗神社は鶴岡八幡宮のニノ鳥居から東へ徒歩15分程の大倉山麓に鎮座する神社。
大倉白旗神社や白旗神社西御門などと称され、境内摂社の白旗神社と区別されるようです。

清泉小学校南角から白旗神社や頼朝の墓方向に続く石畳の眺め。
交差点の角に大きな看板と観光名所への案内表示もあるので、これさえ見つかれ

もっとみる
鶴岡八幡宮境内社 「旗上辨戝天社」

鶴岡八幡宮境内社 「旗上辨戝天社」

鎌倉の中心といえる鶴岡八幡宮の境内社「旗上(はたあげ)辨戝天社」
三ノ鳥居をくぐり、参道を挟んで左右にある二つの池「平家池」と「源氏池」その源氏池の中の島に鎮座します。

前日は人波が途絶えなかった段葛も、朝一番は子供達の通学路に変わり、三ノ鳥居から境内も一望できます。

平日の朝8:00の太鼓橋から舞殿(下拝殿)と本宮(上宮)の眺め。
この時間の鶴岡八幡宮は静まり返った朝の表情を魅せ、境内を通り

もっとみる
鶴岡八幡宮末社 今宮

鶴岡八幡宮末社 今宮

建長寺から鶴岡八幡宮末社「今宮」へは、県道21号線沿いに鶴岡八幡宮に続く下り坂を徒歩10分ほど。
鶴岡八幡宮参拝者駐車場の手前で左に進み、突き当りを左に進みます、両脇に点在する住宅に続く路地の突き当りが今宮の社頭になります。

社頭。
左に史跡鶴岡八幡宮境内「新宮」の案内板があり、朱の明神鳥居の先に社殿がひっそりと佇んでいます。

社殿正面全景。
想像していたより新しく綺麗な社殿で、右手に今宮の祭

もっとみる
一泊二日 相模国一之宮二社巡り(1日目):鎌倉円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮

一泊二日 相模国一之宮二社巡り(1日目):鎌倉円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮

2023年1月17・18日、今年最初の一之宮巡りとして神奈川県鎌倉方面まで出かけてきました。
大河も終わったし、春節前なら比較的空いているかな?
そんな目論見でお国の支援を利用し訪れました。
今回は相模国一之宮二社の巡拝。
混むイメージしかない鎌倉です、目的地を詰め込まず時間に余裕を持ったスケジュール。
なので新幹線も空いた列車を待って乗る、ノープランでの移動。

名古屋を7時台の新幹線で発ち、新

もっとみる
臨済宗大本山円覚寺

臨済宗大本山円覚寺

円覚寺。

大河も終わったし、春節前なら比較的空いているのでは、そんな目論見で鎌倉の寺社を訪れた。

湘南新宿ライン横須賀線「北鎌倉駅」
円覚寺へは駅から徒歩2~3分の静かな鎌倉の町に総門を構えています。
南は相模湾に面し、三方を山に囲まれた鎌倉は、その山々いくつもの谷筋があり、「谷戸」と呼ばれ、こうした谷に人々は生活を営んでいました、そうした立地が防衛的に有利とされ、頼朝はここに鎌倉幕府を置いた

もっとみる
鎌倉五山第一位 建長寺

鎌倉五山第一位 建長寺

建長寺。
神奈川県鎌倉市山ノ内に鎮座する臨済宗建長寺派の大本山の寺院で、建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺の5つの寺院を鎌倉五山と称し、建長寺はその鎌倉五山の一位に列格される寺院。
前回掲載した円覚寺は鎌倉五山第二位に列格する。
円覚寺から建長寺へは県道21号線沿いに鶴岡八幡宮方向へ徒歩15分ほど。

上は県道21号線沿いに大きな建長寺寺号標と「天下門」が現れます。
建長寺にはこの天下門の他に

もっとみる