見出し画像

運動会の練習、子どものやる気を引き出すかんたんな仕掛け

運動会シーズン。

練習のやりすぎ。
子どもたちのやる気ダウン。
子どもたちのモチベーションを上げるいい方法はないか?

あります。

本番と同じ環境にする。

たとえば、ある保育園では、全クラスが観戦者となります。

100名以上のギャラリーになります。
なので、緊張感たっぷりです。
必然的にテンションもマックスです。

本番当日は、ゆっくりとほかのクラスの演技を見る余裕がなかったりするので、あえて、こういう時間をつくることは大切です。

観られる方は、意欲向上、集中力アップ、緊張感が出る、感謝する気持ち
観る方は、仲間を応援する態度、お兄さん、お姉さんへの憧れ、

どちらにもメリットがあります。

先日は、年長組の組体操の発表を、全クラスがギャラリーとして応援しました。年長組の子どもたち、緊張した顔つき、いい顔だった~。

ということで、運動会の練習で子どもたちの意欲を引き出す方法。

たくさんの人に応援してもらう。

でした。


みちお先生の子どもの意欲を引き出す幼児体育

お仕事のご依頼はホームページよりお気軽にお問い合わせください。

「みちお先生のホームページ」
https://qollab.online/

「みちお先生のツイッター」
https://twitter.com/MichioQollab

「みちお先生のYouTubeチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC8pZG8XIOD0kutAHgCKeHhQ

☆体操講師派遣(デイサービス、特別養護老人ホームなど)
☆幼児体育指導(幼稚園、保育園など)
☆執 筆(運動、遊び、健康・レクリエーション活動)
☆研修・講演(しゃべらなくても楽しい体操)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?