見出し画像

いつ終わるとも知れなかった日本滞在も今夜が最後。
ちょっとおセンチに、この滞在を振り返る今日です。

はじまり

父の息のあるうちにと急いで帰国し約半月、制限された中で出来る限りお見舞いに行った。一年で一番日の短い日、名古屋に大雪が降る前に父は旅だった。

おっちょこちょいの父、
今頃、すっ転んでいるのでは?
いや地に足をついていることはないから大丈夫と勝手に想像。


そんなことをお葬式の時には考えたりもした。


もうすぐ、1ヶ月経つ。


長期滞在


単独でこんなにゆっくり帰ってきたのは、多分、大学に入学して以来、初めてじゃないだろうか? 日本にいるときは、盆と正月には帰省していたけど1〜2週間だし、結婚してからは、帰省ついでにどこぞへお出かけで、こんちは、はい、さようならだった気がする。


出産時は、それでも少し長くいたけど、新生児のことでなんか手一杯でゆっくり片付けるという感じでもなかった。


子供の小学校入学に併せての体験入学の時も然り。私の荷物は、お蔵入りのままだった。おまけに、NZ移住の際に持っていけなかったものも、ごっそり放置されたままだった。プラス、子ども達の日本の学校のプリントやら、教科書やら、絵本、おもちゃ、服などなど。


断捨離と掃除

今回の帰国中に、だいぶ捨てた。貰ってもらえるものは貰っていただいて再利用。感謝の嵐だった。まだまだ身軽というわけにはいかないけど、少し、スッキリに近づいた。素直に嬉しい。

もう、出来る範囲で、のそりのそりとだけど断捨離、お掃除をした。家での母のご用事も時には対応しながら、お茶など飲んで日本のTVをワハハと見たり、ふーんなるほどなんて、気がつくと時間があっという間に経っていたりした。


帰国便

片道で来たので、帰りの便を取るのは、大変極まりなかった。行きよりも高くて、全く取れない。私の飛行機が取れないと法要の日程も決まらないのでプレッシャーもかかる。しんどかった。高かった。NZ遠い。需要少ない!?

マレーシア経由で2泊飛行機で寝ることになる。明日の夜中前出発、マレーシアで13時間待ち、また夜にシドニーまで飛んで給油し、オークランドへ夕方着の予定。

故郷は、遠くにあって思うもの。


私の二つの故郷、離れていても、いつも心にある。
大切な場所、ありがとう。

日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。