見出し画像

MrMax子だくさん代表 てっぺいパパの自然教室

はじめまして!
MrMax子だくさん代表のてっぺいです!

3歳から12歳までの2男3女、
5人の子ども(プラスネコ1匹)を絶賛育児中です。

僕は、子どものころから生物が大好きで、
今でも動物・昆虫・魚・植物などの
生き物との触れ合いを大事にしています。

生き物との触れ合いを通し、
命の尊さを実感してきたため、
今では蚊も退治できない性格に仕上がりました(笑)

現在は、子どものころからの夢だった
自然あふれる田舎で生活。
キジやタヌキ、キツネ、イタチ、ヘビなどを
人間の生活圏でも目撃できます。

次の夢は、
自分の子どもたちにも
生き物を通して学びを深め、
命の尊さを感じてもらいたいと思い、
日頃の遊びの中でも虫取りや川遊び(魚とり)、
花や野菜の育成を楽しんでいます。

当初は僕の趣味に
子どもたちを付き合わせているようで
学びが本当にあるのかな、と不安でしたが、
生き物に身近な生活を送ることで
みんな優しい性格に育ってくれてるなーと
感じることがあります。
(「親バカ」かもしれませんが…)

例えば、
道を歩いている虫がいると
ダンゴムシでもイモムシでもカマキリでも
そっと手にのせて、車に轢かれないように
踏まれてしまわないように
安全な場所に移動させたり。

生き物に接する際は
「気持ち悪い」「噛まれたら恐い」
という恐怖心は比較的少なく、
まず「自分が恐がられない」ように
やさしく接する、という態度で接していたり。

「生き物と触れ合う」ことは
我が家のライフスタイルの
一部になっていますが、
このMrMaxベビーサークルを通じて、
植物や生き物、川や海での遊び、虫取りなど

「生物」をキーワードに、

様々な情報をみなさんに
お伝えできればと思っています。

もし興味をもっていただけたら、
ぜひみなさんのご家庭でも
取り入れていただければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

~MrMax子だくさん代表 てっぺい~

3歳から12歳までの2男3女、5人の子ども(プラスネコ1匹)を絶賛育児中です。子どものころから生物が大好きで、今でも動物・昆虫・魚・植物などの生き物との触れ合いを大事にしています。

「生物」をキーワードに、様々な情報をみなさんにお伝えしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?