マガジンのカバー画像

桜井和寿

66
Mr.Children・桜井和寿さんにまつわることを書いていきます
運営しているクリエイター

#サッカー

【桜井】ママさんサッカーのコーチに就任した話

サッカー好きで知られるMr.Childrenの桜井和寿さんですが、プレイヤーにとどまらず、コーチもするようになったみたいですね。
2021年、STVラジオ「KANのロックボンソワ」にて、桜井さんはママさんサッカーのコーチをしていると話しました。
30代中盤から50代前半の15人が参加しているチームのコーチを、仕事で行けない時以外は毎週しているとのことです。
このラジオの収録直前にもコーチしてきたよ

もっとみる

【桜井】好きなサッカー選手

Mr.Children・桜井和寿さんはサッカープレーヤーとしても有名ですが、その桜井さんが好きな選手、注目している選手について発言したことがありましたので、書き留めておきます。

■山手線げーむにて((2014年)桜井さんは、ラジオで、中山雅史さん、GAKU-MCさん、ナオト・インティライミさんと、「好きなサッカー選手」というテーマで山手線ゲームをしたことがありました。
その時、櫻井さんが挙げた選

もっとみる

【桜井】サッカーの音楽への影響

Mr.Children・桜井和寿さんはサッカー好きで知られていますね。
そのサッカーが音楽に影響しているかどうか、
ウカスカジーの相方・GAKU-MCさんが質問していました(2013年)

【GAKU】
「サッカーは曲作りに影響してますか?」
【桜井】
「ん~曲作りに影響…どういう風にしてるかってわからないけど、サッカーをやって コミュニケーションして区事の喜びとか楽しみっていうもの…それから心を

もっとみる

【桜井】音楽とサッカーの共通の魅力

サッカー好きのミュージシャンとして知られるMr.Children 桜井和寿さん。

桜井さんは、ミュージシャンのサッカー仲間が多く、音楽業界のフットサル大会「音蹴杯」に出場したり、サッカーと音楽を繋ぐMIFAというプロジェクトを立ち上げたり、「サッカー」と「音楽」の両方と結びつきを持っていますよね。

そんな桜井さんはサッカーと 音楽には共通の魅力を感じているようです

●2013年4月

桜井和

もっとみる

【桜井】サッカー日本代表の応援と好きなユニフォーム

Mr.Children桜井和寿さんとGAKU-MCさんによるユニット ウカスカジーの「勝利の笑みを 君と」は、2014年ワールドカップブラジル大会の日本サッカー協会公認サッカー日本代表応援ソングでした。
2018年ロシア大会も引き続き公式応援ソングになりました。(追記)
サッカー仲間である2人は、サッカーを通じて様々な物を与えられているという思いを持っていて、その恩返しとして自分たちで日本代表を応

もっとみる

【桜井】サッカーで怒られること

Mr.Children・桜井和寿さんが本格的にサッカーを始めたのは、GAKU-MCさんらと一緒にワンダーというチームでやるようになった2005年頃からだそうです。
(おそらくフジテレビのスポーツ部?)
この流れがウカスカジー結成やナオト・インティライミさんとの出会いにつながるのでしょうね。
ワンダー以前も、一人でボールと戯れたり、ミスチルのメンバーやスタッフとチームを作り、サッカーはしていましたけ

もっとみる

【桜井】長谷部誠さんが結婚できるかを心配する

Mr.Children 桜井和寿さんとサッカー選手 長谷部誠さんの対談にて、桜井さんは、長谷部さんの著書「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」を読んで感じたことをこう話していました。

桜井 「本、ちらっと読ませてもらいましたけど、ストイックすぎて、結婚できるのか心配になっちゃった。これ、無理だろうなーと思って」
長谷部 「みんなにそう言われました。でも、あれは堅すぎるかなって所を書

もっとみる

【桜井】ライブの直前までサッカー

Mr.Children 桜井和寿さんは、ライブの直前までサッカーをしていると言います。
ミスチルのライブはもちろん、フェスなどでも空き時間に他のミュージシャンと一緒にサッカーをしていた事があるそうです。
桜井さんがライブ前にサッカーをしていても、側にいる田原さん・中川さん・JENさんは付き合わないみたいですが、桜井さんのサッカー熱にちょっとあきれているところもあるのかもしれませんよ。

JEN 「

もっとみる

【桜井】音蹴杯

音蹴杯は、2006年から毎年さいたまスーパーアリーナで行われている音楽業界のフットサル大会です。一般の観戦はできないです。
「K・T・G(怪我無く・楽しく・ガチンコで)」をスローガンに、ミュージシャン、音楽業界人、芸人、元プロサッカー選手が、本気でフットサルの試合をする大会とのこと。
岡野昭仁さん(ポルノグラフィティ)、手越祐也さん、常田真太郎さん(スキマスイッチ)、TERUさん・JIROさん(G

もっとみる

【桜井】監督としての名波浩を語る

2015シーズン、J2で2位となり、名波浩監督率いるジュビロ磐田がJ1昇格を決めました。
選手時代の名波さんは、Mr.Childrenの曲を聴くと負けるなんてジンクスがあったようですが、監督になってからは内容の悪い試合の後などにストレス解消や落ち着くために聴いていたそうで、ミスチルが昇格に一役かっていたかもしれませんね。
名波さんと親交のある桜井さんは、昇格の情報と試合内容をニュースで見てものすご

もっとみる

【桜井】子供と過ごす休日

プライベートが謎のMr.Children。
2008年に休みの日は何をして過ごしますかと問われました。

桜井「ただのおっさん4人ですよねぇ?」
JEN「謎は謎のままの方が」
桜井「大概家族と鋳ますけど」
ナカケー「だいたい土日が休みが多いんで、競馬やったり」
田原「特別何もないです。家族と・・・」

2008年のメンバーは39歳ぐらい
何と言いますか、、「ロック」な休みじゃないですよね(笑)。

もっとみる

【桜井】サッカーの事以外は何も考えられない

Mr.Childrenの桜井和寿さんにはサッカーのイメージがありますよね。
とはいえ、本業はミュージシャンですから、桜井さんのサッカー好きエピソードを2、3個だけあげてみたいと思います。

・サッカーのためにジムに通いだす。
・サッカーの予定を決めてから、音楽の仕事の予定を入れてる時期があった。
・もっとサッカーがうまくなりたいと河川敷でラダートレーニング。
・ボールがない時でもパスをされた時の動

もっとみる

【桜井】音楽とサッカーへの感謝と恩返し ~MIFA始動時の意気込み

MIFAとは「Music Interact Football for All(音楽とフットボールの有機的融合)」の略で、ウカスカジーの2人、桜井和寿さん(Mr.Children)とGAKU-MCさんが所属する、2013年に発足した団体ですね。
音楽とフットボールを通じて様々なコミュニケーションを創造していくプロジェクト。
具体的にはサッカーと音楽ライブを融合したイベントをしたり、サッカーのエキシビ

もっとみる