見出し画像

【読書感想文:20】死の貝―日本住血吸虫症との闘い―(新潮文庫)

めちゃめちゃおもしろいWikipedia記事の元ネタ。文庫化され、Kindleでも読めるようになったとの事。

Wikipedia記事は読んでいたので話の内容自体は知っていたが、事実を並べたwikiと比べ当時の状況をイメージしやすく、よりドラマティックに感じられた。

新型コロナの流行を経た今読むと、当時の未知の病気に対する恐怖と苦労が想像できるようになった。

ちょうどインドやタイに旅行に行った記憶が新しく、日本にいると過剰とも思えるような衛生的な今の日本の環境が、見た目は味気ないし面倒な事も多いと感じる事もある。が、この本を読んで当たり前に享受できているメリットについて再確認。上下水道完備って最高だな、、、、

*

動物実験や、医者本人による人体実験、毒性の評価の軽視(今から見ると)など、効果はドラスティックだが現代ではできない対応も多い。
その分技術も進んでいて、当時にはできなかった事もできるわけだが、それでも海外では日本住血吸虫症との戦いはまだ続いているようだ。

我々が具体的に支援する手段は多くないが、歴史を知る事で現代の公衆衛生に至った経緯、努力を知る事は、回り回って世界の感染症対策の力になると思う。
せっかく新型コロナで見つけた習慣を、忘れないようにしようと思う。手洗いうがい。


#読書感想文
#読書
#読書日記

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?