見出し画像

【雑記】創作ファンタジー世界の食文化

8月に入り、よりあっちぃ日が続いております。今月はいくつか出店もあるので、はたして体力的に大丈夫か心配しつつも美味しくアイスシャーベットを頬張っています(食い気)。
今回の雑記ネタは、創作ファンタジー世界における食文化についてのなんとなーくな考察です。

中世ヨーロッパと創作ファンタジー世界の食比較

やっていることが(西洋)中世ファンタジーのモデルになった中世ヨーロッパのお料理とか食文化関係なので、そこそこご興味を持たれる方はおられます(アリガタヤ)。
SNSなどでもちょいちょいこういうのがありますヨー、とか当時はこんな感じでしたー♪という風に軽くご紹介するのですが、不思議と史実上の中世ヨーロッパの食文化をご自身が描く創作ファンタジー世界に取り込もうとする傾向がございます。
全然いいですし、むしろ幅広く自由に書いて頂きたい!と個人的に思ってはいるんですが、妙に史実寄りにこだわり過ぎてその世界の食文化がアンバランスになりがちなパターンをごく稀にお見受けします。

美味しいモノはたくさん出してほしいです(切実)

中世ヨーロッパの食文化を端っこで震えながらお勉強している身としては、そこまでこだわらずに自由にその世界の住人に美味しく食べてほしいなぁと思います。
実際、史実上の中世欧州食文化って、現在と比べ物にならないぐらいの差がありますし、まず現代人の食感とだいぶずれます(断言)。史実寄りにするとこれもダメ、あれもダメ、っていう消去法で食べられる料理の範囲が一気に狭まっちゃうということもあるので、それはそれでその世界の住人さん方が困ったちゃんになるんじゃないかと。それ美味しいのになんで出してくれないのー!(叫)的な?

ご紹介している中世ヨーロッパの食文化ネタは気持ちポジティブ的に書いてはいるものの、実際はまぁまぁダークな背景が潜んでいたことは事実です。あんまり負のオーラを纏った状態のネタを紹介しまくったら、それはそれで違う妄想食文化に突撃しそうなので明言は避けてますが(滝汗)。

私の作品は極力史実に基づいた世界観にしていますー!ということなら別ですが、極端にこだわらなければ美味しいものをその世界の住人さん方に食べてもらいたいなーと思います。ぶっちゃけ新世界の食材って美味しいですし!トウモロコシとかも今が旬ですし!(※焼きもろこし派です)。

ご自身が描く世界では、美味しい料理をぜひぜひたくさん食べてもらってくださいませ(^-^)。


【お知らせ宣伝(中世欧州料理アレンジレシピ集のご案内)】

自前通販サイトより2023年8月頒布予定の新刊同人誌「西洋中世の深き食レシピ 総集編」の通販・通常予約を8/10(木)まで承り中です。
先に行った先行予約とはちょっとご提供内容が違いますのでご注意下さいませ。

《通常予約について》
原則として「紙同人誌版のみの受注」となります。
電子書籍版は紙同人誌版の初頒布翌日からダウンロード開始予定となりますので、その時に再度ご注文頂きますようお願いします。

《ご注文方法》
下記の自前通販サイト「Moyan Petot」からお申込下さい。クレジットカードや銀行振込・キャリア決済・Paypay決済やあと払い決済など多種多用なご精算方法が可能です。受注期間は7/29(土)~8/10(木)となります。

《諸注意点》
※「通常予約分」の紙同人誌発送は8/20(日)以降、順次行います。
また、送料も別途頂戴しますのでご注意下さい。

実質上通販での対応はここまでになりますので、通常以降は直接頒布イベントのみの取り扱いになります。イベントいけないヨ!という方は、可能な限り自前通販をご利用下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?