見出し画像

ファッションのはなし

今回は少しファッション、服の話をしたい。
プロフィールに映画/服/無職と書いてあり、映画、無職の話はしてきたので、そろそろファッションの話もしたいかなと。

初対面の人に「趣味は何ですか?」と聞かれたら「映画を見ること」と答えるし、「好きなものは?」と聞かれたら「服です」と答える。それぐらいに服は好きだ。

しかし、「このブランドが好き!」とかいうのはないので、続けて「好きなブランドは?」と聞かれると困ってしまう。(なんだそれ。笑)強いて言うなら、yaecaとかstill by handとかeelとか日本のシンプルでベーシックなアイテムを提案するブランドが好き。デザインとかよりはサイズ感とか素材で勝負するタイプのブランド。この前、セレクトショップの店員さんにそう答えると「若いのに渋いね〜笑」と言われてしまった。とかいってたまにガラッガラの柄シャツとかも着たりします。笑


先日、部屋の整理をしていたら、押入れの奥から2足の靴が出てきた。一足は真っ黒のコンバース。こちらはどうでもよいのだが、今日話題にしたいのはもう一足の方。このよくわからんブランドのスニーカーだ。

このスニーカーをしまっておいたのは完全に忘れてしまっていたのだが、なぜ買ったのかは覚えていた。

5年前、大学2年生の頃、GUのオープニングアルバイトをしていた。新店舗の準備をするときに、土足だと床が汚れるから作業用の中履きの靴を買うよう言われ、買ったのだった。出勤前に、GUが入っているイオンの靴コーナーで買った。abcマートとかじゃなくてイオンの服が置いてある靴売り場でだ。たぶん2000円ぐらいだったと思う。大学時代は全然お金がなかったので、デザインは気にせず、できるだけ軽くて安いものにした。

当時の自分は、このスニーカーをダサいと思っていた。だから、使わなくなったら押入れの奥にしまったのだろう。同世代の人たちに聞いても多くの人が、「ダサい」と答えるだろう。当時なら。

しかし、今尋ねてみるとどうだろう。少なくとも当時の5年前よりは「ダサい」と答える人は少ないだろう。「普通」とか、むしろ「カッコいい」とさえ答える人がいるだろう。私も5年ぶりにこの靴を見たときに、衝撃が走った。「ヤバい、、カッコいい」と思ったのだ。

3年ぐらい前「ダッドスニーカー」という、お父さんが履くようなボテっとした形の少しダサいとさえ思えたスニーカー(まさに上の写真のスニーカー)が流行り始めた。バレンシアガの「triple s」というモデルが火付け役だったと思う。

私もダッドスニーカーが流行っていた頃、hoka one oneのbondi6を大枚を叩いて買った。2万円以上したので、大学生にとっては大金だ。bondi6は厚底のランニングシューズでまあダッドスニーカーという部類に入るのかな。当時は、黒色が人気で在庫がなく、白色を買った。(今もbondi6は愛用している。ホカオネオネはランニングシューズのブランドだが、クッション性もデザイン性も高く、街履きにもおすすめ。)


ここ数年の流行アイテムと言えば、ガチャベルトとかサコッシュとかクリアバッグとかフィッシングベストとかかな。

フィッシングベストは、アウトドアアイテムの普段使いファッションアイテム化と同時にうまく流行りだしたと思う。いったい誰発信だったのだろうか…。たまーに商店街にいるおじいさんが着ているようなベストを大学生がこぞって着始めたのだ。

釣り具メーカーのDAIWAなんて「DAIWA PIER39」という、街使いのアパレルラインをスタートさせた。アウトドアのアクティビティを主戦場とするメーカーが手掛けるだけあって機能性も高いようだし、デザインもおしゃれ。多くのセレクトショップが取り扱いを始めた。

まあなにが言いたいかというと、ファッションのこういう側面が好きだ。数年前までは「ダサい」と思っていたものが、流行や時代によって180度評価を変え、「カッコいい」になるのだから。

fashion=流行とはよく言ったものだ。ファッションという英語が流行という意味を含んでいるのはまさにそういうことからじゃないだろうか。

もちろん、私はオックスフォードシャツとかストレートのデニムパンツとかプレーントゥの革靴とかキレイなシルエットのスラックスとか、普遍の定番品が好きではある。

しかし、定番品ばかりでシンプルに纏めるのでなく、その時々の流行のアイテムを自分の服装に取り入れることができたらファッションはきっともっと面白いと思う。私自身がそうだから。

ファッションとは時代を楽しむことと見つけたり。



スキしてもらえると喜びの舞を踊ります。