見出し画像

イノベーションを継続的に生み出せる革新的な組織には、“集合天才”を創造できるリーダーが必要である

こんにちは!

今回は、『イノベーションを継続的に生み出せる革新的な組織には、“集合天才”を創造できるリーダーが必要である』ということについてお話しします。


Google社が短期間に成長できた理由の一つとして、“集合天才"という考えを導入したことが挙げられます。

集合天才とは、コレクティブ・ジーニアス(Collective Genius)を日本語で表現したものです。一人の天才の出現に頼らず、組織のメンバーの才能を集めることでよい結果を出そうという考え方を指します。

この言葉の語源は、ゼネラル・エレクトリック社の理念にあります。

ゼネラル・エレクトリックの創始者エジソンは、価値あるものを世の中に生み出すときに、天才の出現を待つ必要はなく、チームや組織の集団の力で一人ひとりの才能や情報が有機的に絡み合い、一人の天才以上の力を発揮すると考えました。

上記の考えをもとに、エジソンはさまざまな才能のメンバーを集めました。その結果、数々の有用な発明を生み出すことができたのです。


リンダ・A・ヒル,グレッグ・ブランドー, エミリー・トゥルーラブ, ケント・ラインバックは、“イノベーションを継続的に生み出せる革新的な組織に求められているのは、集合天才を創造できるリーダーである"と述べています。

イノベーションには、アイデアの自由な発想と十分な討論が欠かせません。

Biz、Tech、Creativeなど多岐にわたる能力が掛け合わせることで、多種多様なアイデアが生み出せます。

Biz(ビジネス)
事業起点で、価値を最大化する持続可能な仕組みを作る能力のこと。
Tech(テクノロジー)
技術起点で、理想的な価値へのアイデアを実現する能力のこと。
Creative(クリエイティブ)
顧客起点で、理想的な体験価値を見いだす能力のこと。

リンダ・A・ヒル,グレッグ・ブランドー, エミリー・トゥルーラブ, ケント・ラインバックは、以下のように述べています。

才能豊かな人材が集まる企業でリーダーとして行動し、組織をつくり上げていくうえで、リーダーはメンバーから「天才の片鱗」を引き出し、集合天才と呼ばれるイノベーションにまとめ上げることもできるだろう。問題は「いかにイノベーションを引き起こすか」なのだ。 ではなく、むしろ「イノベーションが起こる舞台をいかに設定するか」 なのだ。

リンダ・A・ヒル,グレッグ・ブランドー, エミリー・トゥルーラブ, ケント・ラインバック
『グーグルを成功に導いた「集合天才」のリーダーシップ』 ダイヤモンド社

集合天才として機能するためには、一人ひとりの才能や蓄積された情報が有機的に結びつくような環境やプロセスの構築が必要となります。

そのためリーダーは、メンバーが"不安"や"恐れ"を抱くことなく、アイデアを発想し、その情報を共有ながら、アイデアを改善し、新たな思考をもたらす環境を作らないといけません。

イノベーションでは、よりよい新たな選択肢を得るために、アイデアの統合が必要になります。AとBという選択肢が両立不可能に見える場合でさえ、二つを組み合わせることで、新たな解決策が見つかります。

そのため、イノベーションを継続的に生み出せる革新的な組織にしていくためには、集合天才を創造できるリーダーが不可欠なのです。

◆集合天才に必要な環境づくりにおすすめのプログラム: 『モウトレ』

モウトレとは?

全ての前提条件や思考の壁を取り払い、自由な発想をする「妄想」を活用したワークショップ型のトレーニングプログラムのこと。「これを発言したら、恥ずかしい」「自分にとって不利益になる発言は避けたい」という意識を取り除き、心理的安全性の高い環境で本質的なアイデア出しを実現します。

集合天才に不可欠な環境づくりの参考になる情報を知ることができます。

気になる方は、下記までお問い合わせしてください!

【問い合わせ先】
株式会社要 MouMa事業部
メールアドレス:mouma_support@kanamekey.com
または、公式twitter(@MouMa_official)までDMをお送り下さい。

「モウトレの詳細を知りたい」「モウトレをしてみたい」などご連絡ください。