見出し画像

5年振りの二人展

いくつか記事を書きかけては保存のみでやってみたいと思って始めたnoteでしたがもう9月も終わり。。。
勉強していたことをアウトプットする場にしようと思ってたのに。。。
気乗りしなかった模様💦

今年は世の中の事情により。。。4月以降うっすら予定してた参加イベントがいくつかなくなりその間すこーし制作のみで出店を探すこともなく今年は残り3ヶ月

その残り3ヶ月のうちの3週間、昨年末だったか?友人kimiがまた展示をやりたいと話してくれたことがきっかけで進んだ11月の迷子さんでの二人展

🚩2020.11.7~11.29
~華ノキエ~
MOTYLPET & kimi 
会場:迷子

画像1

会期まで間近にも関わらず、会社仕事後スローペース&時々加速で準備をしているところです。

このご時世運よく迷子さん会場を予約させていただいててよかったなーと思うタイミングの会期時期になったと今になっては思います。

前回の二人展の5年前から何か変わったか?と思うと自ら良い言葉が出ない状況を作ってしまってることに気づき

その気づきを得る為にあらゆる出来事を経験できているのだなと感じながら過ごしております。  

当初は2週間の展示期間でしたが、今回は迷子さんご好意により会期の長い展示となりまして、何度も迷子さんへ通えるのも楽しみの一つとなりそうです。

追々とまた告知もしていきますので、 よろしくお願いいたします。

学生時代自転車で移動しまくってたわたしのお庭の地域
当時絵を描いていたので画材費を捻出するのに時間等を要し貧乏学生だったため、喫茶店などにも入ることなく過ごしていた時代。
朝から晩まで毎日絵を描き(我が母校は夜はきっちり閉められていたので)。。。しかし思い出せばお芝居&映画にはどこにお金があったのか?よく観にいってたなーとnoteを書きながら思いだしました。(またいつか記録がてら少ない思い出話も思い出してみることにします)

哲学の道から程近い場所にある迷子さんはヴォーリズ建築の流れを汲む趣のある穏やかな時の流れる洋館です。素敵な場での展示をお楽しみいただければと思っております。

コロナをきっかけに迷子さんへの入店は予約制となっております。お電話か迷子さんTwitterアカウントへのメッセージでご予約お願いいたします。

アンティーク/古書/喫茶「迷子」
@maigo606 ◀︎Twitterアカウント
京都市左京区浄土寺上南田町36 GOSPEL.1F
TEL:075-771-4434
営業時間 13:00頃-21:00頃 (火曜日定休)

Access
市バス「浄土寺」or「銀閣寺前」下車、徒歩5分くらい
▼主なバスターミナルから
京都駅:市バス5、17、100系統
四条河原町:市バス5、17、32、203系統
出町柳駅前:市バス17、203系統
お散歩によい天候の時は:叡山電車元田中駅から1,613m

画像2



迷子さん2020.9-10までの展示等ご予定▼

🚩開催中〜2020.9.27まで
『いのり』迷子25周年記念展
sikakuico with ISSEI OTANI

🚩2020.9.28
型染作家の関美穂子さんの
『型染迷子マッチ』到着予定

🚩2020.10.3−4
月讀舎『京都空想喫茶店』
出版記念販売会

🚩2020.10.10−11.1
薔薇hime個展【秋魔女の粧ひ】

わたしも出店前に何日かお邪魔予定

画像3

SNS等もよろしくお願いいたします。
MOTYLPET Instagram
MOTYLPET twitter ←誤字脱字だらけ💧

一緒に展示をするkimiのSNS
kimi Instagram
kimi twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?