見出し画像

50冊読んで思うこと。

もっちーです。
2020年はホンマに大変な年でしたね。。
来年は、みんながいい年やった!
って思えるようになったら良いですね…!

そんな2020年、僕は50冊本を読みました!📚

2020年始に目指せ50冊!と目標を掲げてたので、
無事目標達成です!!
これまで読書は電車通勤中の習慣でしたが、
4月頃〜コロナの影響で
会社から社用車通勤命令を受け、
それができなくなりました。
なのでもしそれがなかったら、
倍の数は読めていたかもしれませんね。笑

やってみて思ったこと。

①自分も書きたくなる!
たくさん文章を読んでると、
自分も書きたくなりました。
自分やったらこう書くのに…とか思ったり。
だからNoteしたくなったのかも!


②今年一年、無駄な一日が無かった印象!
TVとかYouTubeはぼーっと見ることができますが、
読書は自分で読み進めていくから、
"ぼんやりながら見"が難しいです。
常に考えて、積み重ねていくようなものです。
だからこそ、気づけば一日が終わったという日は、
あんまり無かったと思います。
これ、読書の大きなメリット!


③勝因は同時並行読み
本を買うとき、3つの観点から選択しました。
a.能力UP、生活の質向上のための本
b.趣味、雑学本
c.話題の本

aタイプは自己啓発系など。
中身の濃いものですが、内容はヘビーです。
頭に入ってこないときもあります。
そんなときに
bタイプは興味があるので自然に読めますし、
cタイプはそのときの世の中が分かりますし、
これらがめっちゃ気晴らしになります。

1冊読んでから次の1冊じゃなくて、
他の本と往来しながら同時並行読みをすれば、
モチベーションを保つことができました。
これ、読み続けるポイントです!

書かれていたこと。

現代哲学・自己発信・整心法・デザイン・シンプル
こんなテーマを今年多く読みました。
ベスト3はこの3冊。

岡本太郎
"自分の生きるスジは誰にも渡してはならない"
"あえて危険な道をとって、己自身と闘う"

これを読んで、当時の彼女と別れ、
めちゃくちゃ幸せやけどマンネリ化した、
落ち着いた生活と決別しました。
日常に疑問を持って、変えて、
物事をより良い方向に持っていくこと。
ときには非合理であっても、惹かれそうなことに
心の動くままに爆発する、それが人生。
立ち止まらないことの大切さに気づきました。


Brene Brown
"欠乏感に対抗できるのは…確実なものがなく、もろさをさらし、
感情的リスクを負いながらも、
私はこれで良いと思えることである。"
"目の前にいる人、人とのつながり、
今の瞬間が、どれほどありがたいものか
認めなさいと、いざなっているのである"

マジョリティに流されることなく、
世のため人のために行動できる人は、
否定されるかもしれないリスクを負って生きる。
そういう人は見てて気持ちいいし、
輝いてるように感じます。

仕事の中では
こちらの都合は一旦無視して、
まず御得意さんのために何ができるか?を考え、
先輩方がやめとけと言う難しい要望でも、
できると思うからやりますと言ってリスクを取り、
周りと交渉しながら乗り越えたことが
今年は何度かありました。

2021年は仕事だけじゃなくて、
日常のいろんな場面でもリスクを負って、
世のため、人の役に立てるようにしたいです。


しぶ
"テレビを持たなくなってからの浮いた時間は、
読書などの「自発的」な活動にあてている。"
"消費から、生産へ。自分の幸せは自分で作る"
"足るを知らなきゃ富めない
「最大化人間」より「満足化人間」"

ミニマリストの話、初めは理解できませんでした。
でも最小限のものしか持たないから、
探す・選ぶストレスも無くなるし、
気に入ったものだけ使うから満足度が高いという。

消費活動は底なし、情報飽和の現代、
一回これを断ち切って、
何が大切かを見つめることが大事だと思いました。

これを読んでから、
物を買い増やすことや、無くすことが
少なくなりました。
服の断捨離もして、タンスもスッキリしました。
本は増えるばかりですが…笑

この本自体もミニマルというか、
シンプルで読みやすいので、
サクッと読めると思います。

本を読むことについて

「本は読まないとあかん、でもなかなか読めない」

よくこういうフレーズを
友人、知り合いから聞きます。
僕は読書はオススメはしますが、
義務じゃないと思います。


読書のメリット
・考える力が保てる
・知識がつく
・生活の質向上
・情報理解速度が速くなる
・どこでも読める
・行為が主体的、生産的
・目に優しい(紙書籍)
・幅広い年齢層の方に印象が良い
 (知的に見られる、なんかかっこいい?笑)

などなど

僕の場合は、上のメリットに加えて
純粋に読書好きですし、
読み書きが好きなので読んでます。
あと、テレビやと適当に見たり、
甘えてしまいそうなので、
本を読んで生活の質を持ち上げてます。

ネット記事とか、テレビ、SNSも見方次第では
上の読書メリットを何個かはカバーできます。
だから人によっては読書はマストではないです。

そうは言っても、
SNSとかテレビを真剣に見るって、
結構難しいと思います。
ながら見したり流し見するメディアやと思うので。
それと、やっぱり画面は疲れますし、
見過ぎは心身にも良くはないです。


メリットもたくさんあって
好きな時に集中して読んで
大きな達成感も感じるのは
読書の醍醐味でもあるので
2021年は是非一緒に本を読みましょう!!
🙌


本屋でジャケ買いしてもいいでしょうし、
僕の本で気になる物があれば、喜んで貸します。
物によってはご購入も可です、値段は読んでから
読者さんが決めてください👌

こんな本が読みたいっていう
ご相談にも乗れるかもしれないので、
何読もうか迷ったり悩んだりしたときは、
ご気軽にお声掛けください。

さいごに

ここまで御読み頂いた方、
ありがとうございました🙇‍♂️

ご紹介した本以外に持ってる本は
instagramでもちょこちょこ投稿しております。
良かったら見てやってください🙇‍♂️
アカウント名→@kenmotty

「いっぱい読んだ、すごいやろ〜」
っていう自己満足にとどまらず、
来年はよりいっそう、
学んだことをちゃんと意識できるくらい
行動に移して、誰かの役に立ちたいです。
読書はゴールではなく、手段なので。


来年も、宜しくお願い致します。
良いお年を✋

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?