見出し画像

読み聞かせした本(18)『そらをとびたい』2023年9月

小学校の図書館司書をしています。
図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書いています。

読んだ本『そらをとびたい』 写真/山本直洋  文/ちかぞう 小学館

選んだ理由

・写真がきれいでひかれた。
・見たことのない世界を見せてくれると思ったから。
・どうやって空を飛ぶのか気になった。
・気になって調べたら、『モーターパラグライダー』というものらしい。

子どもの反応

・「『そらをとびたい』やって~。とびたいなぁ。」とタイトルと写真にひかれていた。
・富士山!と表紙の富士山に気がついていた。
・「ちきゅうのかけら」という表現が気に入ったらしく「ちきゅうのかけら…」とつぶやいていた。

読み聞かせた感想

・写真にひきこまれて、じ~っと見入っていた。
・虹の写真では、なんで?と不思議がっていた。

気づき

・8月30日に放送された『鳥人間コンテスト』。滑空機部門で優勝した最年長のパイロット、大木祥資さんが「トンビが先生」と話されていた。風を読んで、風に上手く乗れたら、気持ちいいのだろうなあと思った。
・youtubeには空を飛ぶ映像もある。映像も素敵だけど、写真には写真ならではの楽しみもあると思った。
・見たことがない景色(視点、構図)の写真ばかりで、大人も楽しめた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?