マガジンのカバー画像

読書の記録

53
読んだ本の感想や雑感を書いています。
運営しているクリエイター

#読書感想文

読書の記録(53)『光の粒が舞いあがる』蒼沼洋人 PHP研究所

手にしたきっかけ 高学年向けの本を探していてPHPの『カラフルノベル』というシリーズを知っ…

読書の記録(52)『プラナリア』山本文緒 文藝春秋

手にしたきっかけ 先日『アカペラ』を読んだ。『プラナリア』は以前に読んだと思っていた。『…

読書の記録(51)『野原できみとピクニック』濱野京子 偕成社

手にしたきっかけ 高学年向けの、恋愛に関する本を探していて見つけた。YA向けのコーナーに…

読書の記録(50)『アカペラ』山本文緒 新潮社

手にしたきっかけ なんとなく、山本文緒さんの作品が読みたくなった。図書館で借りて私が読ん…

読書の記録(49)『金色の羽でとべ』高田由紀子 

手にしたきっかけ 高学年向けのスポーツに関する本を探していて、他校の司書さんが薦めてくれ…

読書の記録(48)『キャプテンマークと銭湯と』佐藤いつ子 

手にしたきっかけ 高学年向けのスポーツに関する本を探していて見つけた。YA向けならいくつ…

読書の記録(47)『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』石田勝紀 

手にしたきっかけ voicyで石田勝紀さんを知った。「シングルタスク型」「マルチタスク型」というのを知り興味がわいた。 心に残ったところ 私がvoicyを聞いていて、もうちょっと詳しく知りたいと思ったことは、第3章 悩めるママたちの相談室 のQ2にあった。 「言っても言わなくても勉強しないんです」というQに対して、Aは「お子さんのタイプを見極めて、対応してみてください。」だった。「子どもにふたつのタイプがある」という前提があるらしい。 ここを読んで、あ~やっぱり、と

読書の記録(46)『ブロックでなんでもつくる!ビルダーの頭の中』 三井淳平 偕成…

手にしたきっかけ 今年度、勤務校の図書館に毎日小学生新聞を置いている。2024年5月1日…

読書の記録(45)『透明なルール』佐藤いつ子 KADOKAWA 

手にしたきっかけ タイトルに惹かれた。あるけど目えないモノに透明という言葉がぴったりだと…

読書の記録(44)『サイボーグ時代 リアルとネットが融合する世界でやりたいことを…

手にしたきっかけ 吉藤オリィさんに興味を持って、ここ最近続けて何冊か読んでいる。この本は…

読書の記録(43)『オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット』吉藤オリィ 文加藤悦子…

手にしたきっかけ 先日『ミライの武器』を読んで、『世界でいちばん優しいロボット』も読んだ…

読書の記録(42)『世界でいちばん優しいロボット』 文 岩貞るみこ 絵 片塩広子…

手にしたきっかけ 先日『ミライの武器』を読んで、吉藤オリィさんのことを子どもたちに紹介し…

読書の記録(41)『家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択』稲垣えみこ…

手にしたきっかけ ずいぶん前に妹に薦められたのをきっかけに稲垣えみこさんの本を読むように…

読書の記録(40)『ミライの武器「夢中になれる」を見つける授業』吉藤オリィ サンクチュアリ出版

手にしたきっかけ 昨年、中3の長男と学校見学などにいくうちにロボコンやロボットに興味を持つようになった。いままでは気にもとめずにいた本や記事が目に留まるようになった。 吉藤オリィさんのことも、何かのおりにTVで見て知ってはいた。若くて才能あふれる人がいるんだなあ、ぐらいの認識だった。幼いころから自分の好きなことを探求し、自分の夢を叶えたすごい人なんだろうなあ、ぐらいの認識だった。ところが本を読んでみたら、想像していた人と全然違っていた。 心に残ったところ 読んでいくと