可視化することの大切さ
こんばんは、時間の使い方が下手くそすぎて、遅い時間に連投している8rukaです。
正直今もパンク仕掛けの状態というか、ほぼパンクしながら動いています。笑
こういう時には一度立ち止まり可視化することが大切です。
というのをこうしてnoteを書こうと考えたところで思い出しました。
無理矢理制限をつけると、自分のブレーキになってくれるなとまた新しく一つ学びました。
♢時間がなくても立ち止まる♢
そんなことしてる時間がない!!
これめちゃくちゃわかります。
ですがそもそも人間は並列で物事を処理する能力で言えば、あまり高くない生き物です。
わかりやすいところで言うと、ご飯を食べながらテレビを観る。
テレビに集中してしまいご飯を食べる手が止まってしまう。
そんなことはないでしょうか??
もし習慣化されテレビを観ながらでもご飯を食べるスピードが落ちなかったとしても、その食事はただのこなす作業になってしまい、味わうと言うことができないなどクオリティとして下がってしまうのではないでしょうか。
仕事や勉強も同じです。
もしかしたら同時並行でもできるかもしれません。
ですが、確実にこなすだけになっていて、自分の実になったり、最高の質の仕事をすると言うのは難しいのではないでしょうか??
♢おすすめの可視化の方法♢
僕は普段のタスク管理にはアプリなどを使うことが多いのですが、今みたいに本格的に余裕がない時に行うのは紙に大きく書き出し、優先順位順に並べると言うことです。
別に手書きでもパソコンでも構いません。
A4の用紙にデカデカとやることをひとつだけ書き、それしか目に入らないようにします。
その紙をめくる(破棄する)と、次の紙にもデカデカと一つだけ書いてあるようにします。
といった具合に、確実に一つずつをこなしていくことが大切です。
ただし注意点!!
このタスクを大雑把にしてしまうと大変なことになります。
例えば、
『名刺を作る』
これだけの場合だと正直ハードです。
名刺を作るとなると実はいくつか考えないといけないことが出てきます。
僕の場合だとこんな感じになります。
『名刺をどんな人に渡すのか考える』
『渡す人に何を伝えたいのか考える』
『名刺に記載する情報を書き出す』
『名刺に情報を配置する』
『渡したい相手、伝えたい情報が伝わるように工夫(デザイン)する』
『(一晩置いて)再確認する』
『データを印刷所に発注をかけるように処理する』
『印刷所へ発注』
これを細かく砕きぎてもしんどくなるため、自分のいい塩梅を見つけることが大切です。
(ちなみに僕の場合自営で一人のためこれくらいですが、上司からのデザインチェックなど人によってタスクは増えます)
このように可視化し、わかりやすく貼り出すことで、それだけに集中できるため、本当にオススメです。
余裕がある時は、アプリでタスク管理で十分なんですけどね。笑
と言うことで、早速、切羽詰まった時シフトに切り替えて、自分のやること可視化して全力で取り組みます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?