見出し画像

【書評】枯れ葉のような船で幽霊船に会った。そしてもう戻らない、もう2度と戻らない。

アフターデジタル②

オフラインが無くなる世界

 今までデータとして取得していなかった、あらゆる個人情報がオンラインデータによって個人のIDとして結びついていく。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 例えば、コンビニでビールを買う。購入者の情報と購入履歴が紐付けられ、どんな嗜好で、どの店舗をよく利用し、どんな支払い方をするのか。まで可視化される時代になる。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

中国のキャッシュレス普及の実態も書かれている。

①路上生活者はQRコードを掲げており、読み込めばお金が支払われる。

②神社の賽銭箱も無くなり、QRコードが貼られている。

③コーヒーショップで現金を使おうとしたら、「お釣りが無いから待ってくれ。」と言われ、隣のお店に小銭を取りに行った。


本当か嘘か分からないが、思った以上にデジタルは普及しつつあるようだ。

アフターデジタル③

リアルがオンライン側に移行した時代

引きこもりの息子を心配した父親が、お店に連れて行った。

息子は、お店に着くと、スマホを開いてツイキャスを始めた。

リアルな友達はいなくても、オンライン上には仲の良い友達が沢山いた。

若い社員が会社で理不尽に感じる企業文化として

1位:対面

2位:電話

3位:メール

と挙げられている。(データが無いので怪しいが)

リアルよりも、デジタルの中の方が、コミュニケーションハードルも低く、「リアル」な人間関係を築きやすい時代になっている。

最近のコロナ騒動で、一層デジタルの世界への進出が強まるだろう。

アフターデジタル④

技術進化によるおもてなし2.0

「冷たいもの」ではなく

「リアルの強みを活用する」

例えば

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 ニューヨークのリッツカールトンに宿泊したとき、固い枕に変えてほしいと頼んだら、次にモスクワのリッツに泊まった時、そこにはリクエストを出す前に既に、固い枕が用意されていた。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

なんていうサービスが、どこでも提供できるようになる。

より人間味のあるサービスが提供できる時代になったと捉えるべき。

と書かれている。

デジタルは人の善さを引き出し、コツコツが認められる社会のためにこそある。と。


少なくとも、自分で自分のことを「一流」とか「超一流」なんていう人の為のものではないことを祈るばかりである。

アフターデジタル①


【今日の格言とツッコミ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇格言

・ 楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ。

◆ツッコミ

・お前みたいな奴を「変態」っていうんだよ。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?