見出し画像

VOL.12 自己管理的学習を目指す教育とは?

美枝です。ニューヨークマンハッタンで、9歳男の子の子育てをしています。日本で育ち、日本の教育を受けた私から見た、アメリカNYの学校教育についての気づきを書いていきたいと思います。

息子は、9月〜小学4年生になりました。NYマンハッタンにあるUnited Nations International Schoolに通っています。アメリカでは、9月から新しい学年が始まり、父兄を集めて、この1年間、どのような学びをするか先生から説明を受けます。

ちょうど昨日、その機会があり、担任の先生からのお話で心に残った言葉がありました。それは、「Self-directed learning(自己管理的学習)を目指します」という言葉でした。self-directed learningを検索してみると

“自己管理的学習(Self-Directed Learning)とは、学習者が学習目的を認識し、学習者自身が日々の学習の計画や意志決定(何をいかに学び、どこで支援を得るか等)やコントロールの第一義的責任をもつ学習である”
(出典— 生涯学習教育e辞典)

とありました。

これを学校での子どもにあてはめると、子ども自身が、自分で決めて、自分から学ぼうとすることだと理解しました。つまり、「先生→生徒」に一方的に教えるのではなく、「生徒→先生」であると言うことでしょうか?私が小さい頃から受けてきた教育とは、矢印が180度違うようです。

それってどういうこと?と思い、子どもの具体的な授業の内容を聞いてみました。すると、子どもはこんなエピソードを教えてくれました。

Writingの授業で、自分の性格を言葉で書き出して、1枚の表にまとめる課題があったそうです。息子は、どんな言葉で表現したらいいのか分からなくて「難しい」と思っていたそうです。Writingが得意な子は、自分で考えて書いています。でも、息子は授業内で書き出せませんでした。それを見ていた先生は、息子が得意な算数の時間に課題ができてしまい、時間が余っていた息子を呼んだそうです。
「writingの課題がまだ完成してないけど、どうしたの?」
「ピッタリした言葉を思いつかないんです。」
と答えると、先生が性格を表す言葉をたくさん書いて、
「この中から自分にピッタリの言葉を選んでみよう」
と促してくれたそうです。それで、息子は、自分にしっくりくる言葉を選ぶことができたんだ!と言っていました。話した最後に、子どもはとても「満足そうな笑顔」になっていました。

このエピソードから、子どもが「分からないこと」「難しいこと」「できないこと」をネガティブに感じない環境があると感じました。

先生は、その子の目線まで下りていき、目の前の課題を自分で乗り越えられるようサポートする。子どもは、そのサポートを得て、自分で乗り越えて「できた」感覚を得ていっています。先生は、教育の目的は、autonomous life-long learner(自分から一生学び続ける人)を育てることだと言われていました。

上記のエピソードから、「できた」感覚、小さな成功経験を1つ1つ積み上げていくことで、自信になり、粘り強く「自分から学び続けよう!」と思う意欲につながっていくと感じました。

Web3.0, NFT, Daoなど、これからの未来は、今と全く違う生活スタイル、働き方になっていくのでしょう。今からは想像がつきません。その状況の変化を、「自分から学び続けていく力」は、子どもたちが未来に幸せになる「鍵」だと感じました。

そのために、今、私たちができることは、息子の先生のような「関わり方」じゃないか?と気がつきました。

あなたは、子どもが宿題を間違えたていたらどうしますか?
「これ間違えてるよ。直しなさい!」と責めていませんか?
「できるまで自分でがんばりなさい」と突き放していませんか?
(無意識に、私はこんな風に言っていました・・・)
これだと、子どもが「間違えた」ことをネガティブに思ってしまいます。

「これ、どうやったの?教えて?」こう聞くと、子どもが何に困っているか分かりそうです。そして、困っていることを、子どもが自分で乗り越えられるようサポートしていくと、子どもが自分でできた感覚になります。

こうして「関わり方」を変えていくと、Web3.0を生きる「自分から学び続けていく力」を持った子どもたちを、育てていけそうだと感じました。

★☆★マザークエスト代表 中曽根陽子の新刊 好評発売中です★☆★
『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』
子育て中のお父さんお母さんにぜひ読んでいただきたい本です!

https://amzn.to/3z3CY0W

★☆★ マザークエストのメンバーになりませんか? ★☆★
月1回中曽根陽子による最新の教育情報などをメールでお届けします。
ご登録(無料)はこちらから。

メンバー登録バナー

★☆★ Instagramもやってます! ★☆★
マザークエストからのお知らせや活動の様子、スタッフの日常や探究のタネなどを投稿しています。よかったらフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/mother_quest/

★☆★ ライブ配信もしています ★☆★
月1回ライブ配信をしています。次回は2022年11月5日(土)9:30~配信します。アーカイブ配信もしていますので、ぜひ見てくださいね。

https://www.youtube.com/channel/UCmf1mCBGA3bNZ-rapLkgeSw

★☆★ Clubhouseも再開しました ★☆★
「子育て教育探Qチャンネル」というクラブで、第3火曜11:30~12:30にマザークエストカフェというルームでおしゃべりしています。次回は10/18(火)11:30~、「興味が次々と移ってしまう息子、もっと深堀りしてもらうには?」をテーマに配信します。
ご興味のある方は、「子育て教育探Qチャンネル」を検索して"Join"してくださいね。お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?