見出し画像

Vol.7 やるべきことがわかっているのにやらない娘、どう対応するのがいいですか?

質問:中2の娘はサッカーチームに入っています。コーチから言われてサッカーノートをつけていて、やるべきことも書いているようですが、全く取り組む気配がありません。親から見ると、頑張ればもっと上を目指せるのにもったいない気がして「○○の練習したら?」とつい口出ししてしまいますが、言えばやるものの、言わないとやりません。どう関わったらいいのでしょうか。

★中曽根陽子の回答:

 「自分で作ったノートに書いたことなのに、全く取り組む気配がない」ということは、なにか理由がありそうです。
 例えば、ほんとうはやりたくないけれど、コーチに言われたから仕方なく書いているとか。やらなくてはいけないことはわかっているけれど、体が疲れて動けないとか。あるいは、スランプに陥っていて、モチベーションがわかない。もしかしたら、チームでの人間関係の悩みがあるのかもしれませんね。なにか思い当たることはありますか?
 お母さんにしてみたら、もっと頑張れば上を目指せそうなのに、頑張ろうとしない娘さんの様子が歯がゆいし、子どもには良くなってほしいのですよね。その気持ちはわかりますが、本人がその気にならなければ、どうしようもありませんし、やるのかやらないのか決めるのは本人。その結果を引き受けるのも本人です。親にできるのは、子どもの様子を観察して見守ることしかないと私は思います。
 中学2年生と言うことは、すでに第二次性徴期に入っていると思います。体も大きく代わり、ホルモンのバランスが崩れて、心身の不調を訴えるお子さんもいます。また、親から分離したい気持ちが芽生えてくるけれど、まだ完全に離れられないというジレンマを抱えて自分を持て余し、親の言うことに反発する、いわゆる反抗期でもあります。ややこしいのは、反発しつつも、完全に放ったらかしにされてしまうと、それはそれで寂しかったり不安を感じたりするものです。そんな不安定な思春期は、適度な距離感を保つことが大切です。
 この娘さんは、お母さんに言われればやると言うことですから、素直なお子さんだと思いますが、もしかしたら自分の気持ちを外に出すのが苦手なのかもしれません。「最近なんかやる気が出ないみたいね。お母さんになにかできることある?」と聞いてみてもいいと思いますが、「別にない」と言われたら、あとはお子さんがほっとできるように、家を居心地のよい場所にしてあげることです。「やる気がでない自分のことも思ってくれている」ということさえ伝わっていれば、きっとお子さんは自分でなんとかすると思います。
 

★スタッフまりこのコメント:

やるからにはもっと頑張って上を目指してほしいという気持ち、とてもよくわかります!
我が家の息子も小学生からサッカーをやっていますが、決められた練習以外の時間はボールを触ることもありませんでした。うまくなりたい気持ちがないわけではないのでしょうが、頑張って練習してレギュラーになりたい、とまでは思っていなかったのだなと思います。

私は、そんな息子のプレーには期待もできなかったので、応援にいくことも少なかったのですが、上手な子の親は、試合の応援に来る率が高かったです。もしかしたら、親から応援されることが頑張って練習しようという気持ちにつながったのかもしれないとも思います。

息子は中学生になった今でもサッカーを続けていますが、サッカーそのものよりもチームで練習して試合を戦うという一体感が好きなのかもしれないなと感じます。今は、息子は、同じやるなら上達したい! と考える私とは違うことに魅力を感じてスポーツを楽しんでいるんだなと、心から思えるようになり、応援したいと思えるようになりました。

娘さんもママも楽しんで続けられるといいですね。

★☆★ マザークエストのメンバーになりませんか? ★☆★
月1回中曽根陽子による最新の教育情報などをメールでお届けします。
ご登録はこちらから。
http://www.motherquest.net/マザクエメンバー登録/

マザークエストHP
http://www.motherquest.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?