見出し画像

「脳が自然と育つ 子育ての3つの魔法って何?」配信しました | on Clubhouse

 マザークエスト代表中曽根陽子が毎月開いているClubhouseでおしゃべりですが、10月は元スタバ部長でマーケターの柳井弘幸さんをゲストをお迎えした特別版も開きました。「脳が自然と育つ 子育ての3つの魔法って何?」をテーマに2022年10月18日に配信しました。

 柳井さんは、起業した際にコーチングを学んだので、コーチングの効果はもちろんご存知。だから、子どもに対しても必要なんだろうなとは思っていたけれど、子育てにはあまり活かしてこなかったとおっしゃいます。そのため、娘さんの地雷をよく踏んじゃうそうです。「自分が親から『勉強しろ』と言われてやった試しがない」という柳井さんですが、息子さんには「勉強しなさい」と言ってしまうそうで、お仕事ではコーチング的なコミュニケーションを意識している方でも、我が子にはなかなか難しいというのが現実なんですね。

 これは、親としての期待もあるから。遠慮のない関係で、効果ないとわかっていても小言を言ったり指示が多かったり、という方も多いと思います。そんな方のために、マザークエストでは、ポジティブ心理学や脳科学を取り入れた子育てプログラムを11月より開講します。
 その中でもお伝えしている子育ての3つの魔法とは「焦らない、決めつけない、コントロールしない」です。柳井さんは「3つともやってる」とおっしゃってましたが、皆さんはいかがですか? 講座では、心身ともに健康な脳を育てる方法、自己肯定感を高め、モチベーションを上げる方法なども解説します。

 今回もお2人の方がスピーカーに上がって話してくれました。1人目の方は、元捜査一課の刑事さんで、「犯罪という選択肢が頭に浮かんだ時にそれを選ばない創造力が大事。そのためには知識と体験が必要で、前頭葉をいかに育てる経験をするか」とおっしゃっていました。脳をしっかりと育てることで、犯罪も減らせるんですね。
 そのかたは、ご自身が小さい頃、スーパーで欲しいおもちゃがあって「買って」と言ったら、お母さんに「そんなに欲しかったらそこで泣いてなさい」と言われたそうです。泣いたら買ってもらえると思って泣いていたら「いつまで泣いてるの」と怒られて、子どもながらに親の矛盾を感じてモヤモヤしたそうです。こういうことを無意識にやっちゃうこともあると思うのですが、こうしてお話を聞くと子どもにとって学びはなさそう(親への信頼感もなくしそう)ですね。
 11月からの新講座では、実際にどんな関わりをしたらいいのかもお伝えしていきます。

 2人目の方は、「脳が自然と育つ」というタイトルに惹かれて聴きにきてくださったそうです。「脳が自然に育つなんてことがあるのかなと思ったけれど、親がどう働きかけをしていくかで、脳は育つんだなと思いました。だからこそ、ベースを親が知ってることが大事ですね。」とおっしゃっていました。

 中曽根からも「子どもの中にあるものを引き出すのが子育て」とお伝えしました。脳の仕組みを知ると、さらにかける言葉も変わっていきます。またこの続きをお話ししていきますね。

 スピーカーに上がってくれた皆さま、ありがとうございました!聴いてくださった方々もありがとうございました。
 次回は2022/11/15(火)11:30~「のんびり屋さんの息子にイライラして、つい指示が多くなっちゃいます」をテーマにおしゃべりします。ぜひお聞きください。
ご興味のある方は、Clubhouseで「子育て教育探Qチャンネル」を検索して、"Join"ボタンをクリックしていただくと、ルームが始まると通知が送られます。
Clubhouse 子育て教育探Qチャンネル
次回もお楽しみに♪

★☆★マザークエスト代表 中曽根陽子の新刊 好評発売中です★☆★
『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』
子育て中のお父さんお母さんにぜひ読んでいただきたい本です!

★☆★ マザークエストのメンバーになりませんか? ★☆★
月1回中曽根陽子による最新の教育情報などをメールでお届けします。
ご登録(無料)はこちらから。

★☆★ Instagramもやってます! ★☆★
マザークエストからのお知らせや活動の様子、スタッフの日常や探究のタネなどを投稿しています。よかったらフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/mother_quest/

★☆★ YouTubeマザークエストチャンネル ★☆★
月1回土曜日朝にLIVEトークカフェのライブ配信をしています。次回は2022/11/5(土)9:30~、「小2息子の部屋、細かいおもちゃが散乱してカオスです」をテーマにお話しします。アーカイブ配信もしていますので、ぜひ見てくださいね。チャンネル登録もお願いします♪

★☆★ Clubhouseでもおしゃべりしています ★☆★
題して「子育て教育探Qチャンネル」。
第3火曜11:30~12:30はマザークエストカフェ。今月は2022/11/15(火)11:30~、「のんびり屋さんの息子にイライラして、つい指示が多くなっちゃいます」をテーマにお話します。
お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?