見出し画像

静岡へ吉方位取りに行く❶


先日吉方位取りに静岡に行きました!!

吉方位でしたいことは
いつものように神社巡り⛩

吉方位で日帰りで行ける一番遠くは静岡
(その日遠ければ遠いほどいいとのことでした)

どこに行こうかと考えても
静岡の神社を全然分からず、
詳しい友達に聞きました。

そのうちの一つが
伊豆山神社

山を登ってどうのっていうので

「方向音痴なんだから
山を登らないといけないところだと
遭難しちゃうから行けないよ(゚o゚;;」

(私商店街で店に一度入ると
出たらどちらきたかわからず、
戻ってしまうくらい方向音痴です。)

と言ったら
「いや、登らないよ!」
というので、候補に挙げておきました。

で、ググって写真を見ると
ピン✨✨ときたので行くことに。

その他三嶋大社も静岡に行くと決めた途端
ずっと気になっていたのですが行くことに。

でもせっかくなので静岡の一宮に行きたかったけど、
欲張って行けなくなるとイライラしちゃうので
この2社でとりあえず決定。

お金がないので埼玉から新幹線ではなく
鈍行で前日の睡眠不足が幸いして
寝ながら行きました。

とりあえず三嶋大社へ。



何で気になったかわかりました。

我が埼玉の一宮
大宮氷川神社と似てるんです。
境内に入る前に門があり、

入るとすぐ、舞殿がある。

池がある




そして境内が門を中心として囲われている。


大宮氷川神社と何かご縁があるんじゃないかと思いました。

でものちに調べると共通の御祭神ではない。

だけど、本当にどっしりと構えていらっしゃる
頼り甲斐のあるお父さんのような
素晴らしい神様というのも感覚として共通してる。


ただ、、、素晴らしい神様ですが、
悲しいことにお勤めされている方々の
職員同士のおしゃべりがお仕事中なのに
所々見られて、悲しいなって思いました。

そしてかえってから
三嶋大社は
伊豆の国の一宮と知りびっくりしたのでした。
一宮というのも共通してました!!
(一宮に行きたいを感覚で掴んだのが
とても嬉しかったです😊)

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?