見出し画像

愛宕神社(東京都港区)

今日は病院で東京に行くので
東京で行きたい神社はーー、って出なかった💦

行きたいと思っていたところは結構行った気がして、、、。

その時にふと、地方のお世話になっている霊能者さんが
都内に来られた際に参拝した愛宕神社を思い出しました。

最近近所の神社を行きまくっていると
埼玉なので氷川神社と、あとは
稲荷神社が多い。
その中でも愛宕神社も実は3社参拝していたなぁと思い
本日伺うことにしました。

連続して都内への神社への参拝が雨になりました☔️

御嶽神社もすごく重要な参拝な気がするので
今回もそんな感じなのかなぁ?と思ったり。

さて大都会の虎ノ門の近くに来ましたが、
なんだか落ち着いた雰囲気。
会社員の方たちが仕事中だから?
それでもオフィス街にしてはなんだか落ち着く所で
とって不思議でした。

愛宕神社の出世の石段を何度も休み休み登って
たどりついた社殿は

わああああ✨✨(*'▽'*)




コンパクトサイズですが、決してふわふわしていない
高貴な華やかさ✨✨
すごく、すごく安心します。☺️

ここは雨の日でも数人の観光客と、
ご近所のサラリーマンの方がお仕事中
スーツを着での参拝が数名。
お辞儀など、とてもこちらの神様を
敬っていらっしゃるような方が多いかったです。
(出世の後押しをして下さったのですかね?)

敷地内もコンパクトですが、とても雰囲気が良いです。

今回は雨の中でも参拝客がひっきりなしにいらっしゃるので
ゆっくりできませんでしたが、
安定もあり華やかですが、芯のしっかりされているこの
神様が守っていらっしゃるからこそ
この付近の落ち着きある雰囲気なんだなぁと思いました。

追伸
帰りに出世の石段から降りたので
出世見込めないかもしれません🤣

お塩買ったので、父へ作るご飯にも早速使おう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?