見出し画像

体力の限界、気力の限界、能力の限界

世間的には今日でゴールデンウィークで終わりでしょうか。今年はステイホームということで、勉強を中心に頑張ってきたのですが、ここにきて疲れてしまい、日中に数時間休んでいました。天気ももう一つで、気圧が下がると調子が下がりやすい私にはこたえました。

今の仕事場で、といっても在宅勤務なのですが、同じチームの先輩や上役の方に、「期待してるよ」と言われています。これって、イキイキした若手ならともかく、本音は「期待したほどの成果が出てないよ」なんですよね。少なくとも私はそう感じています。目に見える成果を常に出さないと、在宅勤務では生き残れないと、無理して勉強していたのです。

でも何が無理って、オンライン講座は、座学系でも、実践系でも、人と接しますよね。私にとっての幸せは、1人でどこかにこもって、そのときやりたいことをやることですから、オンラインとはいえ、人と毎日接するにはただただ疲れるわけです。加えて、能力の限界も感じていました。

でも無理なんですよね。頑張ることを何十年も怠ってきたんですから、今更頑張れない。同じチームの皆様より何段も落ちる私は生き残れないでしょう。

●ゴールデンウィークの目標状況
ゴールデンウィークの目標状況
1)大した内容でなくても、ゴールデンウィークの間はnoteを毎日更新すること
→更新しました
2)アウトプット術に関するオンライン講座を受講する
→オンライン講座残り1つ
→Schooの録画講座を毎日1つ受講
3)読みたい本を決めて1冊完読する
→グラレコ本を一通り読みました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?