「にいがた2km今昔まち歩きvol.1&2」で撮影した今昔比較をスマホアプリに掲載しました

画像1 かつて古町にあった、大手菓子メーカー運営の喫茶店。古町通5番町と新津屋小路堀の角にありました(現在堀は埋め立てられています)。ライトアップもされており、目立つ存在だったと思われます。なお写真には、堀に架かっていた橋の欄干の様子も。1939(昭和14)年頃の撮影。
画像2 2010(平成22)年6月25日に閉店した大和新潟店。店舗入口の柱に掲示されていた案内。敷地と歩道との境界を示すブロックを目印に今昔比較を試みています。2010(平成22)年撮影。
画像3 柾谷小路を背景に撮影された写真。金沢市を地盤として営業していた加州相互銀行(2000年に経営破綻)の店舗、本町6番町商店街のアーケードが見えます。スナップ写真も、人を入れて再現するとまた違った面白みが生まれます。1986(昭和61)年撮影。(提供:アルモグループ)
画像4 これらはいずれもスマホアプリ「新潟今昔写真」に掲載されています。アプリのダウンロードはこちら→https://neppu.jp/niigata-konjaku/

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,473件