見出し画像

【節約】定額減税で増えた手取り、使うところは〇〇!

どうも、あちむです。
今回は6月から始まっている「定額減税」についての発信です。

6月にもらった給与から反映されていることでしょう。
「定額減税額」
「定額減税残額」
などのワードが追加されていますよね?

今回は私の「定額減税」の使い方について共有していきますので、ぜひ最後までご覧ください!



定額減税ってなに?

テレビやSNSで「定額減税」が取り上げられていますね。
「4万円減税」を打ち出しているので、なんとなく生活が楽になる感じがしてきますよね。

実際私も全部を理解しているわけではありませんが、こんな感じで解釈しています。

減税額:4万円/人
減税内訳:所得税3万円/住民税1万円
減税期間:2024年末

ざっくり、こんな感じw
けど、その人によって内容が異なってきます。

我が家の減税額は16万円になります。
私含めて、4人家族。

妻は扶養内でパート。
子どもは2人、もちろん扶養家族になります。

4人分の減税額が私の2024年末までの給与に反映されていきます。
所得税:12万円
住民税:4万円

6月の給与が4万円増えるわけではないので、ここは注意しましょうね。
年内もらう給与の総額が4万円増えるイメージです。

詳しく知りたい方は国税庁のHPをごらんください。
定額減税特設サイト


大前提、定額減税分は使うな!

あくまで、私の意見になりますので雑音程度でw
もちろんお金が有り余っている方は経済を好循環するためにも、減税分を使っちゃてください!

前述の通り減税額は4万円。
2024年残り6ヶ月間で4万円の減税。

正直、額が小さすぎて笑ってしまいますよね。
けど4万円もらえるの思うとありがたい一面もあります。

しかし、一昨年からの急激な物価高もあり、家計が苦しくなるのは多くの人に当てはまることでしょう。

2024年5月末時点で政府からの補助金も打ち切られ、各電力会社はこぞって値上げを発表。

食料品の値上げも続いているため、普通に生活していれば減税額分なくなると思っています。

【使うな、貯めろ】

私の「定額減税」に対する基本戦略はこれです。
政府が考える「減税→消費行動」

これの反対の行動をする私。
使いたい方は経済のためにも、じゃんじゃん使ってください。


我が家の定額減税の使い方

先ほどの「使うな、貯めろ」が我が家の基本戦略。
しかし、定額減税分は貯めずに使う予定です。

言ってること、やってることが逆w

大切なのは使い方です。
我が家の使い方は「借金の返済」

自動車購入時に150万円を銀行から借りました。
今回、残金45万円を定額減税+貯蓄から一括返済を予定。

減税分が直接、消費に回るわけではありませんが我が家の家計を楽にすることでしょう。

私の目標とする「シンプルな暮らし」
生活から「借金」の存在がなくなることで、これにまた一歩近づくことができます。

もちろん、定額減税の使い方はひとそれぞれ。
家族が多い家庭が恩恵を受けやすいので、使い方は家族に相談するのがいいかも。



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,825件

#給料の使い道

397件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?