
2021/6/7 “集客”のために、“交流”の場を活用しよう!
【“集客”のために、“交流”の場を活用しよう!】
私たちコンサルタント仲間の間では、「集客に困っている」という話題がよく出ます。
そこで思うのは、「私たちが集客に困らなくなるのは、一体いつなのだろう?」ということ。
おそらく、多くの人にとって集客とは、いつまでも「もっとしたい」ものであり、永遠に困り続けるものなのだと思います。
そもそも“集客”とは?
コンサルタントが仕事を得る有効な手段の一つが、「セミナーに来てもらう」こと。そこで「自分のことを理解し、信頼してもらう」ことが挙げられます。
自分が主催するセミナーに気づいてもらうために、ホームページやブログ、SNSや広告などを有効に活用すること。それらをひっくるめて“集客”と呼んでいます。
つまり、“集客”は手段の一つ。「集客はゴールではなく、コンサルタントの仕事につなげる手段の一つである」ということは、以前もお話ししたことがありますね。
自分のことを一方的に理解してもらうよりも、お互いを「紹介しあう場」であれば、ハードルはぐっと下がります。
私は交流の場には積極的に参加することを勧めています。すると「どんな交流会に参加すればいいの?」という質問をいただきますが、「誰かが一方的に話す場ではなく、相手の話も聞こうという雰囲気のある交流会」であれば大丈夫だと答えています。
おそらくそんな交流会の一つである、「リベラルコンサルティング交流会」。
交流会では以下のような「実験」と「応援」を繰り返し、有意義な交流を行っていきます。
① 実験 ・・・4〜5名のグループに分かれ、それぞれが自身のイベントやセミナーなどの企画について3分ほどプレゼンします。
② 応援 ・・・イベントやセミナーなどの企画に参加したり、知り合いを紹介したり、質問やアドバイスを行います。
会員同士がお互いをよく知ることで、将来の連携や協働にもつなげていき、協議会のミッションを広めていくことを目指しています。
会員でなくても単発で参加いただく方もいます。ぜひ知り合いの方も招いて、外部からの意見やアドバイスを積極的に取り入れてみてくださいね。
=======================
「リベラルコンサルティング協議会」
【会員募集中!】コンサルタントが未来に羽ばたくために、自らアップデートでき、豊かで潤いあるキャリアを歩みたい仲間を募集しています。
https://liberal-consulting-association.com/
=======================
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!