マガジンのカバー画像

ちょこっとレポート

8
イベントや講義などです
運営しているクリエイター

記事一覧

タマビ講義#07 集中する自分だけの時間「完成を目指さないデザインとは何か?」講師:…

17

タマビ講義#06 子どもの貧困問題を解決する おそなえ おさがり おすそわけ「社会活動…

11

タマビ講義#08 寛容さをもって伝統産業と先端技術をかけあわせる 「あいま」を取り持…

7

タマビ講義#05 デザイン(プロモーション)って何なん? 「社会にデザインの本質を伝…

かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザイ…

15

タマビ講義#04 人工知能の時代における自分らしさと仕事 「デザインがオートメーショ…

人工知能(AI)によって仕事が自動化・機械化(オートメーション化)される時代の中で、より人…

20

タマビ講義#03 自分たちらしく、イキイキと働ける環境を作る 「愛される会社のデザイ…

変化の激しい時代(VUCA)の中で大切なのは、主体的に自分らしく働けること。多くの人々がそう…

11

タマビ講義#02 「!」を生むための手がかりを作る! 「行動や判断の手がかりはデザインが可能なのか?」講師:菅 俊一

人間の心のはたらきを考えた制作をして、無意識に感じていた「!」の部分を意識できるようになること。それを繰り返すことでこれからの新しいデザインの姿や体験が作れるようになる、「行動や判断の手がかり」がデザインできるようになる。といったお話でした。 今回の講義は研究者/映像作家の菅 俊一さんです 多摩美術大学(タマビ)のリアル+オンライン連続講義シリーズの2回目です。アーカイブが下記から見られます。 初回(深澤直人さん)のちょこっとレポートはこちら↓ 人間の心のはたらきを考

タマビ講義 #01 みなさんは創造に自信がありますか? 「日常に溶け込むデザインとは…

デザイナーに限らず、創造に関わる人たちに大事なのは気付き。ふだん意識しない身の回りの違和…

12