マガジンのカバー画像

クロウク

17
雑記帳です。クロウク croakとは、カラスや蛙がガーガーとわめく様を意味する英語。そして、サミュエル・ベケット晩年のラジオドラマ『言葉と音楽』(1986-1987年)に登場する…
運営しているクリエイター

#インド

ビエンナーレが都合2年間の延期:インド、コチ=ムジリス・ビエンナーレ

ビエンナーレが都合2年間の延期:インド、コチ=ムジリス・ビエンナーレ

★Facebookのポスト(2021年11月12日)の転載

インドではすでに90%以上に人が集団免疫を獲得したと報道されていますが、今月のヒンドゥーの大祭「ディワリ」のあとのリバウンドを読んでのことでしょうか、先月中旬、第5回コチ=ムジリス・ビエンナーレを運営する財団が二度目の、しかも1年に及ぶ長期の開催延期を決めました。当初は2020年12月からの予定が2021年まで1年延期された後、今回、2

もっとみる
ヴァンダナ・シヴァ、21年前の警鐘「遺伝子組み換えとフランケンシュテイン・フード」再読

ヴァンダナ・シヴァ、21年前の警鐘「遺伝子組み換えとフランケンシュテイン・フード」再読

Eng follows Jp.
久しぶりに読み直したヴァンダナ・シヴァの警鐘的な論文「遺伝子組み換えとフランケンシュテイン・フード」。あれから20年、スーパーの豆腐の”プラスチック”容器には「輸入遺伝子組み換え大豆ではありません。国産です」とプチ=ナショナリズムっぽいスローガン、誰に何を保証しようとしているのか?実態はさして変わらないばかりか 、食の「文化を生産する手つき」がより男性的になったよう

もっとみる