見出し画像

未経験からエンジニアへ:IPアドレスとは?

未経験からエンジニアになりたい人は、プログラミングから始める人が多いと思いますが、
エンジニアの仕事は、プログラミングだけではありません。そして、プログラミングだけでは、エンジニアになれません。同時にプログラミングが苦手でも、システム構成や開発の流れを理解するとエンジニアに近づきます!
今回はIPアドレスについてです

IPアドレスとは?

ネットワーク接続される個々の機器に対して「IPアドレス」という識別用ナンバーがある。このナンバーにてお互いを特定し通信を行う。
ネットワーク接続しているコンピュータは全て必ず「IPアドレス」を持っています。

IPアドレスの実態

172.217.175.3
これは、google.co.jpのIPアドレスです。
*2023.1月時点
この172.217.175.3をブラウザに入力してもgoogleが開きます
やってみましょう!

IPアドレスの種類

■グローバルアドレス
 全世界のサーバーと通信するための アドレス。 取得する必要があります。
■ローカルアドレス
 プライベートアドレス 
 wifiとか家庭LAN、企業LANで利用する アドレス。
(LAN Local Area Netowork)
 DHCPという仕組みで自動取得してます。

まとめ

・IPアドレスというユニークな数値を利用してネットワーク通信を行っている
・ 172.217.175.3はgoogleのiPアドレス
 (2023年1月時点)
・グローバルアドレスとプライベートアドレスがある

最後に

未経験の皆さん、若手エンジニアの皆さん、勉強方法について悩みがあればなんでも気軽に質問して下さい!
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?